はてな
はてブロもようやく他のブログサービスのように仕様が追いついてきたみたいで(たぶん)。「ブログのタグ付け」が出来たころには結構盛り上がってました。でも住人気質か最初だけで「はてなブログ タグ」をそんなに話題にする人少なくなり。 ウチも最初の頃…
はてブの影響からかどうかは知らんけどはてな住人って新し物好きが多いんだよね。はてブだって「ちっ。過去記事をブクマしちまったぜ」言われる始末。そんなんいちいちコメントすんなよ。 brimley3.hatenablog.com この頃は全体の2パーセントだったのが今は2…
「はてなブログのお薦め」で数件見てもタグ付けてないブログも未だ多く。 認知度は微妙なり。 ダッシュボード内で「タグをつける」ゴリ押ししてるのに。でもなかのひとが頑張ってるだけあって『はてなキーワード』経由が1パーセントから2パーセントに増えま…
いつの間にか「はてなキーワード」が「はてなブログタグ」という名称になってしまい。でもやってることはおんなじ。リニューアルというか・・微妙。 最近はタグを任意でつけられるようになり。 タグをつけて #はてなブログで教えて ! 過去記事でも新規投稿…
リアルでも都市には人口が集中して村は過疎化するなんてあるしね。ネットでも御多分に漏れず。ニュースサイトや痛ニュー等には多くの人が集まりやすいもの。 世界でアクセス数の多いウェブサイトトップ100をマップにしてみたら、意外な勢力図が見えてきた|F…
最近「google、yahoo!」ひとり勝ちなアクセス無くなってきたんよ。以前は検索経由が両方足して90パーセント以上なことがしょっちゅうあったしね。おいら、はてな住人なのにブクマ経由はおろかはてブロ経由もないの?と落ち込んでいたが。 現在のアクセス解析…
互助会って言葉をよく見かけるけどなんですか 「互助会」とは、お互いにブックマークをしあって応援し合う会のこと。残念ながら、クラウドソーシングサイトでアルバイトとして募集されていたり、SNSなどで会員を募るような事例もあるようです。これは明らか…
はてな運営側が互助会問題にようやく重い腰を上げたようで。それで今までの「3usersで新着入り」「もっと沢山ブクマされたらホッテントリ入り」が「独自のアルゴリズム使ってごにょごにょ計算」してブクマページに掲載するようになったみたい。 「互助会」が…
あみーご長嶋さん(id:ami-go40)。切実な思いが・・ どうやらハイブリッド化されたはてな住人(無言ブクマカ)に激おこらしい。 ブログのダッシュボードには「総ブックマーク数」欄がある。最近、というより、半年ぐらい前からずっと、記事更新後、光の速さ…
最近、はてなの「おすすめ記事」もよくチェックしたりするのですが。これも常連さんブログ多いのですね。ある記事をブクマしたらなんか変なアダルトサイトぽいアカウントがw。翌日その人のブログ見たら ブコメが非表示になってた(当たり前かも)。「こんな…
brimley3.hatenablog.com 前回の記事が結構反響を呼で(嘘)。 つか相変わらずアクティブ信者しかブクマしないな。でも大丈夫さ。最近はアクセスが100超える日も多くなったし(そんな体たらく)。 今は落ち着いても100くらいですね。あれから最低アクセスが4…
ブクマしたいのにボタンがない!こういうことが多くて困るのだが。ブクマボタンを設置しているサイトはおりこうさんです(多分)。 まぁ、twitterやfacebookは大メジャーなんで当然ボタンは置いてありますわな。LINEはまだまだ許容範囲内でPocketは微妙だが…
はて☆スタの付けられ方みたいなのがわかってきた。 ブログ更新すればある程度は☆が付くしブコメに付く☆は痛いニュースやtogetter等のよくホッテントリ入りするサイトを見つけて早目にブクマすれば大丈夫。運にもよるが☆が付く確率としては高いほうかと。 で…
久しぶりに「はてなキーワード」集客があったのねん。全体の1パーセントだったから数週間で無くなったけど(経験上、1パーセントは短命)。 でいろいろ調べてみたのさ。まず「はてなキーワード」じゃなくて「はてなブログ タグ」という名称でリニューアルし…
togetter.com ものすごいブクマ数。それにワシのブコメに70も★が(増殖ちう)。はてな住人とツイッタラーの興味度は179度違うので。ツイートアナリティクスで調べてみたらインプレッション45のみ。でもtogetterはツイッターまとめだから「今更感」あってクリ…
blog.livedoor.jp もはやピン子と渡り合えるのは腹黒い安住アナしかいないかと。 えなり君に同情するコメント多いすね(当然かも)。ピン子はスガコ橋田に気に入られていることは知っていたがスガコ出しゃばりすぎやろ。ま、自分の看板に傷をつけられた感じ…
最近はてなが画像無いときのアイキャッチに記事タイトルをデカデカと表示させるようになったのですが。その効果が現れたようですぞ。 staff.hatenablog.com なかなかの反響で。画像探すのって結構めんどくさいのよ。最近の日本は「いらすとや」の画像だらけ…
未だに検索経由がダントツで多いのですが(やはり大手のGが一番やね)。たまーにスマホ検索(docomoやau。bingはiPhoneだから微妙に違うが)が出てきたり消えたり。最近ほんの少し増えてきたのがtwitter経由、ブクマ経由。で、そのブクマ経由なんすけどね。 …
映画と音楽は切っても切れない腐れ縁みたいな間柄なんですが。ジブリなら久石譲、スピルバーグならジョン・ウィリアムズというようにお気に入りの作曲家に頼むのが多いのかと。そのいっぽう、既存の曲をうまく利用してヒットさせるという手もあるにはあるわ…
★ 子象の行進/ヘンリー・マンシーニ やはり音楽といえばヘンリー・マンシーニやね。『ハタリ!』のテーマ曲。自分はマンシーニ、エンニオ・モリコーネ、ジョン・ウィリアムズの映画音楽が大好き。 ★★ ライオンは寝ている【訳詞付】- The Tokens これも軽快…
そして。 地上の星 / 中島みゆき [公式] みゆき姐さん、かっくいいーー!2002年の紅白(第53回)で黒部ダム中継で歌詞を間違えてしまいニコニコしながらやり過ごしたのは懐かしい思い出。 ★★ ま、そんな小ネタは置いといて。はて☆スタなんですけどね。沢山も…
★ Phil Collins - You'll Be in My Heart /Tarzan(ターザン) ジェネシス(1970~2008)でドラムやボーカル担当。バンド辞めたり復活させたり結構頑張ってるのね。 ★★ Sting - Shape Of My Heart (with lyrics) ポリス(1977~1984)でベーシスト兼ボーカル。…
★ カーペンターズ トップオブザワールド The Carpenters HQ 『ダークシャドウ』挿入歌。バーナバス(ジョニー・デップ)が1972年に蘇るがその時の街中で流れる音楽。『ダークシャドウ』も『チャーリーとチョコレート工場』と同じようにリメイクなんだけど普…
はてなブログでは、Yahoo!ブログからの移行に対応しました。Yahoo!ブログからのお引越し先としてはてなブログをお待ちだった皆さま、どうぞご利用ください。 Yahoo!ブログからの移行に対応しました(キャンペーンもあります!) - はてなブログ開発ブログ ( …
金ローで『未来のミライ』見た。なかなかこぢんまりとした箱庭感満載なアニメで。これはこれで好きかも。佳作といったところか。スタジオ地図の主題歌は山下達郎担当になったなぁw。 ★ ひこうき雲 - 荒井由実(松任谷由実) 『風立ちぬ』主題歌。ジブリはユ…
高倉健の代表作を『幸せの黄色いハンカチ』か『鉄道員(ぽっぽや)』にするかで世代が分かれるように。これも世代が分かれるかもしれない。が、微妙なんですけどね。なにせ誰もが聴いたことのある曲なんですから。 ★ Bee Gees - Stayin' Alive. 『サタディー…
テンション上がりすぎて頭から血を噴いて倒れるのでは?と思う曲を選んでみましたw。どっちが好き? ★ 燃えよドラゴン もはやブルース・リーはカリスマですね。戦いに勝った後の哀しそうな表情といったら!ルパン三世で石川五右衛門の「またつまらぬものを斬…
★ シルヴィ・バルタン あなたのとりこ 『ウォーターボーイズ』より。シンクロに使われた曲。 ★★ ビー・ジーズ Bee Gees/若葉のころFirst Of May (1971年) 『小さな恋のメロディ』より。挿入歌。主題歌の『メロディ・フェア』より好き。 ★★★ 『あなたのと…
「ムーディー」って和製英語なんだってね。英語では「不機嫌な」という意味で全く逆なんだね。勉強になった!犬種にも「ムーディー(Mudi)」ってあるんだね(ハンガリー原産の中型犬だそうです)。ますます勉強になった! ★ Righteous Brothers - Unchained…
今回、非常に難しいかとw。 ★ Celine Dion - My Heart Will Go On (Live) [HD] タイトル忘れたんで『タイタニック愛のテーマ』ということにしとりますが。なにか。 うーん。この曲もヒットしたなぁ。『タイタニック』はDVD化してもまだ劇場でやってたのにも…