そんなことより僕と踊りませんか?

例えば良い物語があってそれを伝える相手がいる。それだけで人生は捨てたもんじゃない(by『海の上のピアニスト』)

確かに「好きこそものの上手なれ」という言葉があるが。

自分の好きな教科の成績は良いけど興味のない又は嫌いな教科の成績は悪かった経験のある人多いはず。「嫌いだから勉強しない→成績落ちる→さらに勉強しない」という悪循環コースに嵌るのだよね。

 

それと微妙に似てるのが食べ物の好み。これはまぁ、人によって好き嫌いありますな。ようつべで健康関連の動画「2ちゃんまとめスレ動画」(文字だとスクロールしなきゃ全部読めないのもあるが動画は読んでくれるので助かる)でこんなん見つけて結構衝撃的でした。それは・・

 

「子供のころから食卓に毎日納豆があったのでお母さんは納豆好きなんだなと思ってました。成人したときにふと聞いたら『実は納豆が大嫌い。でも健康にいいので仕方なく食べてた』と言われたのがショックだった」

 

嫌いなのに毎日食べてたというのがアレ。お母さま、関西人ですか?ぢつは関西人でも納豆好きな人多いそうで(たぶん関西出身の芸能人が言ったから「関西人は納豆嫌い」という都市伝説出来たんだろうかと思われ)。

 

つか納豆嫌いならキムチとかヨーグルト等の発酵食品あるのに無理して食わんでも。楽しく食事できないし却ってストレスになるのでは?毎日食べてりゃ好きになるかと思えばそうでもなかったか。確かに「健康に良い」ことには違いないが。

 

 


www.youtube.com

スゲー増殖力。まるで迷路のように増殖するのだから。腸内環境良くなること間違いなし(他の菌が入るスペース無くなるくらいな増殖なんで納豆が善玉菌でよかったわ)。これ見ると無理してでも納豆食べる人の気持ちも分からなくはないな。

 

 


www.youtube.com

納豆つおい。最強やんか。バーナーで焼いた『焼き納豆』食べてみたくなった(でもコゲなんだろうな)。みなさん御存じの通り納豆菌は『芽胞』というシールドを出して休眠状態にするのだそうで。だから胃酸にやられずに腸まで届くのですね。

 

それで納豆菌についていくつかCopilotに質問してみました。わかったことは

  • 納豆菌の芽胞は腸に届いたときに外れて増殖する(体温で芽胞が取れるらしい)。納豆は冷蔵保存でも芽胞ができる(卵みたいに常温で売られていないのはそのため)。
  • 納豆は1日1パックが無難(1日2パックまでなら問題ないとも言われている)。
  • 納豆に含まれるナットウキナーゼは血栓を溶かす作用があるが熱に弱いので熱々ご飯にかけて食べるのはNG(熱に弱いのはナットウキナーゼだけなんで納豆自体は大丈夫)。
  • 血栓は夜にできるので気になる人は夜ごはんに納豆を食べるかサプリを摂ろう。

こんなもんかな。

 

 

最近は夜納豆かナットウキナーゼのサプリ摂ってます。サプリはいろいろ試したんだけどミネラルは吸収率悪いそうだしビタミンは「おしっこで流れちゃいそう」だし。血圧を重視してるので血栓対策でナットウキナーゼでキメてます。

 

 

茨城県のキャラクター(byいらすとや)。こんなんあるのか。