腸内環境を整えたい!効果のある食べ物や三種の菌とは?腸内環境改善のメリット|わかもとラボ
この表によると4は腸内環境が整っている証拠で色は黄褐色で匂いは強くありません。
1,2,6,7が腸内環境が悪化しているみたいです。対策が必要やね。
便秘になる原因のひとつは、タンパク質の摂り過ぎです。
タンパク質は本来、消化酵素によって分解されてアミノ酸となり、小腸で吸収されます。
ですが、肉類の多い食事を続けると、タンパク質が過剰になり消化管で分解しきれなくなります。
すると、残ったタンパク質が「悪玉菌」のエサになり、悪玉菌の増殖など腸に悪影響を与えるのです。
肉しか食わない奴の体臭はマジでキッツイです\(-"-)/ マイッタ。腸内悪玉菌だらけなんだろうな。
どのサイト見ても「残ったタンパク質が悪玉菌のエサになる」と書いてありますが。ぢつは悪玉菌も食物繊維を食べるようなんです。だから悪玉菌優勢なのに「善玉菌のエサになる」からと食物繊維摂っても悪玉菌にエサをあげてるようなもんで無駄なんですな。
ではどうしたらよいか?整腸剤飲んでしっかり腸内環境を整えてから今度は善玉菌に食物繊維を与えるようにすればオッケー。善玉菌(2):悪玉菌(1):日和見菌(7)という黄金比にすればいいのですから。腸内環境整えればあとは善玉菌が腸内を酸性にして悪玉菌を増やさないようにしてくれますから。すごいぞぜんだまきん。
悪玉菌の増殖を抑えるのは、腸に有益な作用をもたらす「善玉菌」です。
善玉菌のエサになるのは、野菜などに多く含まれる「水溶性食物繊維」です。
そうそう。食物繊維といっても「不溶性」「水溶性」の2種類あって不溶性は便のかさを増し水溶性は腸内の善玉菌を増やし腸内環境を整える役割があります。だから「食物繊維は便秘にいい」といって不溶性だけとってもウンチ詰まらせる状態になってアレなんですよ。おくさん。どの食材も不溶性が多く含まれるけどね。
不溶性食物繊維の多い食材は
- 大麦(押し麦・乾)4.3g
- 西洋カボチャ(生)0.9g
- オートミール3.2g
- 大根(皮なし・生)0.5g
- 納豆2.3g
- トマト(生)0.3g
- キウイフルーツ(緑)0.6g
- キウイフルーツ(黄)0.5g
- バナナ0.1g
などなど(全部書ききれないんであとは調べてみてちょ)。で、最近ちょっと気になっているのが「グアーガム」という食物繊維の一種なんだとか(なんでもインドで栽培されるグアーと呼ばれる植物の胚乳部分だそうで)。
で、それを開発したのが「グアーガム分解物」。この食物繊維はメッチャ凄くて「難消化デキストリン」の倍以上あるみたいです。食物繊維チャンピオンやねw。
便秘の人は一度試してみる価値あり。
★
ただ食物繊維めっちゃ凄いのは「おなら」が出やすくてアレなんよね。ま、健康を取るかおならを取るかと訊かれたら「健康」一択なんだけどね。体質というのもあるしな。
そんなことより僕と腸活しませんか?
( ゚д゚)ノ ジャ、マタ!♪