そんなことより僕と踊りませんか?

例えば良い物語があってそれを伝える相手がいる。それだけで人生は捨てたもんじゃない(by『海の上のピアニスト』)

続・私のおならは良いおなら。 

brimley3.hatenablog.com

最近、ガスがたまってしょうがない。でもいいの(by悦子)。良いおならなんだから。でもたまに「あ、これはウンコしたいオナラだ」というのもあんのよ。

 

納豆でおならが止まらない&臭い?知恵袋の質問を腸活研究家が解説!食物繊維食べ過ぎのリスクとは? |

料理をしなくてもそのまま食べられて、栄養満点の発酵食品「納豆」。

ヨーグルトと並ぶ人気の発酵食品で、「便秘解消や腸内環境の改善に効果があった」との口コミが多い食材のひとつです。

でも、インターネット上の質問箱や知恵袋、SNSでは「納豆を食べ始めたらおならの量が増えた」「納豆を食べ始めたらおならが臭くなった」と困っている方も多いみたい。

そこで今回は、知恵袋やSNSでウワサされる納豆とおならの関係について、徹底解説!

腸活で納豆食べるとおならが出て困る。でも納豆菌は善玉菌の一種でもあるので体にはとっても良いもの。「おなら」を取るか「健康」を取るか。それが問題だ(悩むほどでもないけどな)。

 

水溶性食物繊維は、腸内細菌のエサになります。

そのため、水溶性食物繊維の含有量が多い食べ物をたくさん食べると、腸内細菌の発酵活動が活発になり、おならの元になるガスもたくさん発生します。

腸内細菌はガスを発生させながら、腸内環境を整える短鎖脂肪酸を作ります。

納豆は水溶性食物繊維が茹でただけの豆よりも2倍以上多く含まれます。この水溶性食物繊維のおかげで腸内細菌の発酵活動が活発になるのかぁ。ガスは作るが腸内環境を整える酸も作るのでプラマイゼロというところかな。それに善玉菌が作るガスは臭くないそうです。

 

ちなみに腸内は弱酸性で悪玉菌の増殖を抑え口内は弱アルカリ性か中性のほうが虫歯や歯槽膿漏になりにくく出来てます。人体って面白いよね。

 

このサイトによると「納豆を食べてオナラが臭くなる」というのはまずないそうで。匂うのは別なものが原因ではないかとあります。そうかもなぁ。悪玉菌が原因な可能性大だな(悪玉菌はタンパク質が大好物だそうで。だから肉食うとおならがキツイのね)。

 

 

ヒトのおならの回数と量は、その人の体質や食習慣、環境によって大きく違います。

そのため、研究によってその回数と量は違いますが、だいたい1日約3~40回、200ml~2000ml程度であると言われています。

へぇ!

 

そんなオナラより僕と踊りませんか?

( ゚д゚)ノ  ジャ、マタ!♪