そんなことより僕と踊りませんか?

例えば良い物語があってそれを伝える相手がいる。それだけで人生は捨てたもんじゃない(by『海の上のピアニスト』)

みんな知ってるか?レタス3個分の食物繊維はレタス3個分なんだぜ。

brimley3.hatenablog.com

セブンイレブンの『ゼロファイバー』を毎日飲んでたのですが・・

 

2週間と持ちませんでしたw。

 

し、食物繊維きつすぎる・・。腸活目的だったのですがそれを上回る効果で。生理現象は理性を超えました。おならが止まらないw。便秘人間ならゼロファイバーとオールブランを摂ればお通じが改善されるんじゃないかしらん。知らんけど。

 

食物繊維チャンピオンや

でも『ゼロファイバー』の味も嫌いじゃないので毎日じゃなくとも週に何回かに減らしてみようかな。便秘じゃないし。そんだけ食物繊維、だいじ。

 

レタスの食物繊維は実は少ない?ほかの野菜や果物と徹底比較! | 食・料理 | オリーブオイルをひとまわし

レタスの食物繊維はキャベツよりも少ないのかぁ。いくら少ないと言っても『ゼロファイバー』は3個分だから9.9gだよね。

 

「日本人の食事摂取基準(2020年版)」(※7)では、一日に摂取する食物繊維の目標量について、下記のように定められている。
  • 男性 18~64歳:21g以上、65歳~:20g以上
  • 女性 18~64歳:18g以上、65歳~:17g以上
目標量をレタスだけで満たそうとすると、成人男性の場合で一日あたり3.5~6個ものレタスを食べなければならないことになる(※3,4,5)。レタスのみで必要な食物繊維を賄うことは現実的ではないため、ほかの食品と組み合わせて効率的に摂取する必要がある。

 

食物繊維は他の食材からも摂れるのでちょうどいいのかもしれん。

 

ヨーグルトだけで腸活はならず!忘れたくない「食物繊維」の大きな力

胃酸最強だからなぁ。ヨーグルトを食べて善玉菌摂ってもも大抵は胃酸にやられてしまうもの(死んだ善玉菌でも常在菌のエサになるというのはエコですけどね)。

 

かつて、大腸がんは欧米に多いがんでした。
しかし、近年、日本人の食生活が脂肪や肉などを多く摂る欧米人と同様のスタイルになったことなどによって、
大腸がんの患者が幹並みに増えてきたと言われています。

ガン予防にも効果あるんだね。ジャンクフードや肉はほどほどに。

  • 不溶性食物繊維は有害物質を外部に素早く排出
  • 水溶性食物繊維が有害物質の吸収を阻止

このような効果があるそうで。やるじゃん。しょくもつせんい。

 

そんなんで善玉菌も有名になってきましたが。乳酸菌、ビフィズス菌に次いで最近特に注目を集めてるのが酪酸(なんでもテレビで有名になったらしい。マツコの影響力は凄いなぁ)。で、いろいろ調べると同じ善玉菌ながらも微妙に効力が違うらしい。

 

乳酸菌

 

ビフィズス菌

  • 整腸作用がある
  • 感染防御
  • 免疫調整

 

酪酸

  • 大腸のエネルギー源
  • 制御性T細胞(Tレグ細胞)の活性
  • 免疫バランスを整える

 

どれも「免疫」は共通してますがね。酪酸菌が特に素晴らしいのは「縁の下の力持ち」という点。

 

腸内フローラの99.9%はビフィズス菌で大腸にいます。何故かというとビフィズス菌は酸素を嫌う為なんですね。酪酸菌は酸素を必要とするので大腸には酸素が極端に少なくてビフィズス菌は活躍できるのです。酪酸菌とビフィズス菌はWinWinの関係なのですね。

 

ビフィズス菌は悪玉菌の増殖を抑える作用もあるので酪酸菌がビフィズス菌を育ててくれていると言っても間違いないかもしれません。ちなみに悪玉菌は酸素があっても無くても活躍できるそうです(だからビフィズス菌に頑張って悪玉菌を抑えてくれないとアレなわけやね)。

 

 

そんな凄すぎる酪酸菌。もともとは動物や人間の常在菌として生息しているのですがその菌を食べ物で補おうとすると「ぬか漬け」「臭豆腐」しかないそうなんです。サプリや食物繊維、オリゴ糖を活用するしかないみたい。

ちなみに酪酸菌の効能でもある「制御性T細胞の活性化」は免疫の暴走をストップさせるのでアトピーや花粉症、新型コロナにも効果があるようです。