そんなことより僕と踊りませんか?

例えば良い物語があってそれを伝える相手がいる。それだけで人生は捨てたもんじゃない(by『海の上のピアニスト』)

高血圧は水を飲め。飲んで飲んで飲みまくれ!

サントリーさんのゴマ麦茶飲んでるんだけどいっこうに高血圧が改善されない。公式ホームページで詳しく見たら「血圧高め」(上の血圧が130台)を対象としてるので140以上の「高血圧」は対象外なようで。

 

高血圧には意味なかったか(汗)。でも好きだから飲む。

 

じゃ、「高血圧」から「やや高め」に戻せばゴマ麦茶も成果あるのでは?とポジティブ思考で飲んでいても如何せん、生活習慣病は厄介でw。

  

 高血圧症の人の食塩摂取目標値は、国際基準では1日6g未満、日本でも2004年度以降のガイドラインから、1日6g未満が推奨されています。

高血圧の食塩摂取量(食事・塩分)

 ちょww。まてーい!6gって・・一食2gの計算やないの。コレは無理。絶対無理。病院食かよ(減塩食品扱っているサイトあるけどね)。

 

(-ω-;)ウーン。そんなんいちいち気にしてたら食事が楽しくないし。かといって高血圧ではアレやし。

 

 朝晩血圧測っているのだがひと月続けると「傾向と対策」というかなんとなーくわかってきます(対策できんけど)。

 

自分は早朝血圧が「高血圧」(上が140以上、下が90以上)で就寝時は「高値血圧」(上130~139、下80~89)。先ほどのサントリーゴマ麦茶が対象としてるのは「高値血圧」なのね。頑張れば「正常高値血圧」まで行けるようになりましたw。

 

腎臓は、食事から取った余分なナトリウムを体の外へと排泄する役目があるため、こまめに水分を取り、尿として排泄することで、血圧のコントロールに役立つ。

高血圧の方は水分が重要。その理由とは | 食と健康コラム

このサイトを見つける前からなんですがよくペットボトルのミネラルウォーター飲むようになったんですよ。気が付いたら毎日2本以上飲んでる。そしたら自然と血圧も下がり始め(晩だけ)。

 

なぜか晩だけ頑張れば正常値になりつつあるのは

  • 朝と昼の塩分量
  • 一日の塩分量

この違いかと思われ。つまり寝るときに測ると夕食分は完全に消化されてないので朝、昼の塩分量が水を大量に飲むことでおしっこで流れ正常値に。翌朝計るのは完全に消化された夕飯分が加わった数値。しかも夜は昼程水を飲まないから尚更。

 

たぶんコレじゃないかと(素人の憶測なんで間違ってたらスマン)。

 

ま、なんにせよ「朝はアレだけど晩の血圧は水をひたすら飲めばなんとかなる数値」ということがわかったので。一歩前進というか(つか夜はそんなに飲めんわ)。

 

ちなみに。アルコールで水分補給はアレだそうで。確かにおしっこで塩分を流しても(一時的に血圧は下がる)朝~日中には体から抜けリバウンドで血圧が上昇しやすくなるようです。さらに。頭がガンガンするのは脱水症状だそうで。お酒は程々に。

 

 

いくらジュースやコーヒーでもそんなに飲めないしね。だいたい目安としては1.5ℓだそうです。病院では「2リットル」言われたけどね。