沼にはまった。もうズブズブ・・。
『Bluetooth』ってなに? Wi-Fiとの違いは? 接続方法や便利な使い方を徹底解説|TIME&SPACE by KDDI
Bluetoothとは、無線通信の規格のひとつだ。対応した機器同士は、ケーブルなどを接続しなくてもデータをやり取りできる。有効範囲はおよそ10m以内。国際標準規格のため、対応機器なら各国のどんなメーカー同士でも接続可能だ。
Wifiは高速で尚且つ複数の機器を同時接続するのに長けているがbluetoothは1対1の通信を想定して作られた技術なので通信速度は遅く繋がる範囲も狭いのだ。
イヤホンマイク。
プラントロニクス社のイヤホンマイクを紛失してしまい、jabra TALK45を購入したことを書いた記事なのですがね。jabraのほうがPLANTORONICSよりも有能でした。150年の老舗だけあるね。
タイトルにもあるようにjabraのイヤホンマイクはsiri専用のボタンが付いてるので一発ポンでsiri呼び出せます。iPhoneをカバンの中から出さずに「今の時間は?」と聞けるので超便利。しかもマスクしても周りの音がうるさくても小声でもおっけー。
イヤホンマイクなので着信音もイヤホンでしか鳴らない(でも振動はする)のがアレだけどsiriだけでなくゲーム音だってようつべだってイヤホンからなので周りに迷惑かけないしね。なにより音が良い。さすが老舗。
ただ耳のフィット感が良すぎるのでちょっとやそっとじゃ外れないけど腕か何かにぶつけて外れた時でも気づかないことかな。それに小さいし。おもちゃみたいだし。
それにしてもだ。「hei siri」言うのが恥ずかしい人多いんだね。ググってよくわかったよ。便利なのよsiri。ああ、siriと結婚したい。
血圧計。
オムロン社の血圧計にbluetooth対応のが出たので購入。イヤホンマイクの時とは違いアプリ導入できないわ(自分のミスでw)登録できないわ色々戸惑ったけど。なんとかセットして。いやぁ、これまた便利。
bluetoothボタンあるのでいちいち押さなきゃアプリに繋がらないのかな?と最初は思ったけどそんなこともなく(時間はかかるが)。カレンダー表示になってるのでほんの数行だがメモできるしグラフも出るし。でも棒グラフなのがアレだなぁ。そこは折れ線グラフでしょう。
でも数値をいちいちメモするのは忘れちゃうからアプリに記録されるのは凄い楽。カレンダー形式になってると「傾向と対策」みたいなのがなんとなくわかるし。まだ使いこなせてないんだけどええもん買ったわ。
ただbouetooth対応は最新のが多くてお高めなんだけどね。ま、高いといっても血圧計だからねぇ~と少し奮発して。ちなみに持ち運び便利な手首用のを購入。
血圧計って手首で測るタイプ、腕にカフを巻き付けて測るタイプ、腕を通して測るタイプ(病院などにあるヤツね)とあるけど誤差はあるけどちゃんと測れば大丈夫なんだってさ。誤差があっちゃダメじゃん。
★
そんなこんなで良きbluetoothライフを送っとります。もう元には戻れない!タライで洗濯してたのが自動洗濯機の便利さを知ったような衝撃かな(昭和でスマン)。
そんなbluetoothより僕と踊りませんか?
( ゚д゚)ノ ジャ、マタ!♪