そんなことより僕と踊りませんか?

例えば良い物語があってそれを伝える相手がいる。それだけで人生は捨てたもんじゃない(by『海の上のピアニスト』)

最近、唐揚げ店が増えてきたなぁ。

近所のラーメン店がつぶれたと思ったらしばらくして唐揚げ専門店になってた。居抜きなのかな?ま、それはともかく唐揚げ店よく見るようになった。

 

停滞の外食業界で独り勝ち「からあげ店」の原価と出店コスト|NEWSポストセブン

 最近、からあげ店が街に大増殖している。2018年に全国1408軒だった店舗数は、今や2487軒にまで増えた。コロナ禍で外食産業が軒並み不振に陥る中、からあげが一大トレンドとなったのはなぜなのか。

ほう、倍も増えとるのか。 唐揚げは嫌いな人が少ないのも理由のひとつだよね。それに牛や豚は宗教上の理由で食べられないガイジンガーも多いけど鶏肉なら大丈夫みたいだし(トリは駄目というところもあるけどね)。

 

からあげ専門店の中でも特にテイクアウトに注力しているのが、国産鶏のみ使用にこだわる店舗数1位(174店)の「鶏笑」だ。本部統括の植元裕太氏が言う。

「テイクアウトを中心に、緊急事態宣言以降、売り上げは1.5割近く伸びています。大分・中津の工場で作ったタレを各店舗で鶏肉に付けて揚げるだけのシンプルな調理で、すべてマニュアル管理。そのためテイクアウト専門店であれば調理から接客まで1人で対応可能です。ピーク時を除き基本的に“ワンオペ”の態勢でコストを抑えています」

ワンオペでも大丈夫というのが強みだよなぁ。テイクアウト専門なら敷地狭くても経営成り立つしね。原材料のコストもそんなにかからないし。 やはり唐揚げはタレで決まるのかな?

 

「出店は、繁華街や駅近ではなく住宅街やスーパー近くを狙う。地域の方の目に留まる場所に出店することで、広告費をかけなくてもご来店いただける。味に自信があるので、リピーターに支えていただきたい。だからこそ繁華街より地域密着型の店舗が重要なんです。

 必要な設備は、冷蔵庫と鶏肉を揚げるフライヤーのみ。6~10坪ほどあれば出店できるので家賃を抑えられ、店舗によっては出店時の初期投資は300万円ほどで済みます」(前出・植元氏)

ほうほう。繁華街や駅近ではなく住宅街を狙うというのも考えたもんだね。目に留まる場所に出店することで広告費をかけんでもお客さんに来ていただけるとうのもポイント高し。宣伝広告費って意外とバカにならないもんなのよ。 

 

やはりお店である以上、一番気になるのは家賃だしね。そういうの諸々込みで唐揚げ専門店が増えてるのかぁ。

 

【疑問】近所でから揚げ専門店が爆増中

テリー伊藤の店増えすぎなのかw。関係ないが『しくじり先生』で野沢直子が出たときにテリー伊藤のことを「人間の形をした悪魔」と言ったのが笑ったなぁ。

 

唐揚げ専門店ではないが『やよい軒』の期間限定メニュー「せせりと鶏ももの唐揚げ定食」に嵌っています。「せせり」って喉の部位なんだって。

せせりのから揚げ&鉄板餃子がセットに!「やよい軒」のから揚げ新メニュー - ライブドアニュース

 

そんな唐揚げより僕と踊りませんか?

( ゚д゚)ノ  ジャ、マタ!♪