今年の関東は梅雨入りしたのに暑くて梅雨が終わったとたん雨続きとか「本当に梅雨なのかよ」な時もあったが。いまは「喉元すぎれば暑さ忘れる」てな感じですがね。
やたら救急車のサイレンが多かったな。区役所の前では、じーちゃん倒れてたし(汗)。
日照時間が少ないことありましたがそれでも熱中症で救急車に運ばれる人もいました。どうやら日本は湿度が高いのでギラギラなお日様に晒されるよりも汗が出ずそれにより熱がカラダにこもってしまい倒れてしまうそうです。
ジジババが倒れる確率やたらと高いのは代謝が衰え体温調節がうまくできないからだそうです。熱中症あなどれん。
それと。テレビ見て少しびっくりしたのが二日酔いと熱中症は根本的に同じなんだそうです。「なんで酒飲んでるのに熱中症なんだよw」と思う人は多いかと思いますがアルコールでおしっこで水分流され頭がガンガンするのは経緯は違えど水分が足りなくなって頭痛になるのと一緒なんです。これは目からウロコ。ようするに「行き過ぎた二日酔い」と考えれば良いかと(ややこしいかw)。
熱中症ひとくちメモ。
水分だけでなく塩分も摂るのは大事だが・・
よく言いますよね。スポーツドリンクにもナトリウム入っているし。塩飴なんかあるしね。でもコレ微妙なんですよ。奥さん。ガテン系のお仕事でガンガン汗を流す人だったら塩飴たくさん舐めても大丈夫だろうけどお年寄りが「塩分補給に」梅干を食べるのとでは違うのです。血圧が高くなって却ってアレなんすよ。
水分をこまめに補給しよう!
これもよく言われますよね。ぢつは「喉が渇いた」と思う時点で体はかなりヤヴァイことになっているのです。特に夏場。だからこまめに水分補給。あとお年寄りはこの「喉が渇いた」信号は若い頃と比べかなり鈍っているので救急車のお世話になりやすいのです。我慢は禁物。
スポーツドリンクよりも体に良い身近な飲み物。
「ああ、スポーツドリンクの買い置きがなくなった」という人にw。牛乳が意外と熱中症にも良いのです。なぜなら適度な塩分もあるから。それにカルシウムも多く含まれてるし。骨まで丈夫になって一石二鳥。ちなみに牛乳飲んだだけではカルシウムはおしっこで流れてしまうので軽く運動しましょう(散歩など)。
★
そんな熱中症より僕と踊りませんか?
ではまた( ´ ▽ ` )ノ