一時期、「これは何かの罰ゲームですか?」というくらい鬼のように☆が付いたことありましたが。最近はおひとり様☆3つという状態で(それもどうよw)。なんか微妙なんだよな。ありがたいんだけど微妙。
☆仕様を外した時期もありましたが。「もう別にどうでもいいや」という投げやり状態で復活させ。いいのよ。どんどん☆つけたって。おぢさん怒んないから。
よくよく考えたら☆ボタンは記事の最後に付くので「読まれた」ことの証になるんですよね。まぁ、何も見ずにスクロールして記事の最後まで行ってポチる可能性も0ではありませんが。でもやはり自分は信じたいのですよ。ちゃんと読んでくれたことを。
ブログは読まれてナンボの世界ですからね。
でも☆仕様をやめた人もいる。そういう人の理由は大抵
- seo的にどうよ。グーグル先生のお叱りを受けてペナルティ喰らうかもしれない。
- ポチポチ押して☆が増え続けるだけで誰もブクマしてくれじゃねーか!
これに分けられるかと(異論は大いに認める)。まず最初の「ペナルティ受けるんじゃないか」というもの。googleは世界最大手だし検索が総てというわけではないがbingがあるくらいで中堅組からの集客は無いに等しい(あ、bingも大手か)。でもgoogleはパンダだかペンギンだかアップデートをちょっちゅう行うし。あんまし気にすることないかと(不正していなければね)。
後者の「☆のせいで誰もブクマしなくなったじゃねーか(怒)」というのもありますね(はい。自分ですた)。有名なのはタロット占いする人ですかw。それに「なにか気の利いたこと言えない(書けない)からポチるだけの☆が好き」という人もいるようです。そんな気負わんでも・・とも思うが考え方も人それぞれやし。ブクマってポチっとして管理画面が出てそれにカキコして追加ボタンをポチッとするのは考えようによっては二度手間。それだったら気軽にポチッとするほうが楽。想いも伝わるし(?)。
そんなこんなで☆仕様を外した人たち。そういう人たちは「☆なんてクズだ。ぺっ」と怒ってるのではなく「☆を付けてくれるのは有難い。嬉しいんだけどね・・でも両手を挙げて喜べないのよ」というのが多いのではないかな。
こないだのセブ山著書『インターネット文化人類学』でも同じようなの見つけましたよ。どんな投稿でも必ず”いいね!”してくるヤツは一体どういうつもりなのか?という項目では
セブ山「実際どうなんですか?投稿された内容はちゃんと読んでるんですか?」
いいね!「ほとんどの文章は半分くらいしか読んでないです」
セブ山「やっぱりそうですよね。”いいね!”押してくれた僕の記事もちゃんと読んでくれてないですよね?」
いいね!「ちゃんと読んでいたらあんなに”いいね!”を押せないですよ」
Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン
でもこれはfacebookの話なんで。まだ「いいね!」は拡散されるから感謝されるという。twitterのいいねも拡散能力ないからはて☆スタと同じようなもんか(でもリツイートできるしなぁ)。はてな村の有志が☆のランキングを作ったとしても(実際あるが)たかが知れてるし。それに身内で喜んでいるようなもんだしなぁ。
はてブと同じような仕様にしろとは言わんがせめて拡散能力があれば(twitter連携させとくとか)「はてなスターは要らない子」呼ばわりされないかも。誰かが付けてくれた☆はとても感謝されるかもしれないよね。
はてなのお知らせで「誰それが☆を付けてくれました」と表示されるのはいいんだけどそれが多すぎてブクマされたりコメントされたりしても埋もれてしまって気づかないというのがアレなんだよなぁ。管理人たるものちゃんとチェックしたいし。
★
そんな「いいね!」より僕と踊りませんか?
ではまた( ´ ▽ ` )ノ