そんなことより僕と踊りませんか?

例えば良い物語があってそれを伝える相手がいる。それだけで人生は捨てたもんじゃない(by『海の上のピアニスト』)

やはり「通知機能」が要らん情報まで教えてくれるのだよなぁ。

あみーご長嶋さん(id:ami-go40)。切実な思いが・・

どうやらハイブリッド化されたはてな住人(無言ブクマカ)に激おこらしい。

ブログのダッシュボードには「総ブックマーク数」欄がある。最近、というより、半年ぐらい前からずっと、記事更新後、光の速さで無言ブクマがつくようになった。それも同じ人から。たぶんその人は1日50記事前後ブクマしている。ブログ巡回、読みました、1回スクロールしたぞ、という意味でされているのであろう。なんか怖いと思うのはたぶん自分だけ。

 

長嶋さんはブクマされたのがきっかけでココログからはてな村にやってきたそうだが。自分はFC2から。最初は「なんだ?」と思ったし。昔から「不毛な議論ばかりしていて結局なんも解決しない」とかいろいろ言われてるはてな村なのだが(「はてならしい」と言われるとそうだけどね)。

 

ともかくはてな村特有の「クセが強い」水に慣れたせいかよそ様のブログ見ると「レベル低っ!」と思ってしまうのだよ(ごめんなさい)。とくに無駄な改行の多いアメブロはそっ閉じしてしまう(最近、重くなくなりましたな)。たとえ日記でも立派なエンタメなんだけど文章能力高めな人の日記は違うのよ。

 

はてな村は「メンヘラ」だったり「メンヘラ」だったり「メンヘラ」だったりするけどね。逆にそれが人間らしいというか。

 

そういうところが居心地良いのかな。知らんけど。

 

それはさておき。あみーご長嶋さん。「無言ブクマは怖い」ということで。怖いよりは「記事、碌に読まないでブクマしてんでしょ?」ということか。セブ山著『インターネット文化人類学』でそういうのあったな。

 

速攻でtwitterいいね付ける奴の話で(たまたま知り合いなので御本人に聞いたそうだが自分では「いいねジェリスト」と言ってるらしい。ウチの記事読んでいいね付けてるのか聞いたら「そんな(長い記事)読むわけないじゃないですか」だってw)。

 

そういえばウチにも無言ブクマが付くようになったな(こっちに回ってきたかw)。実害ないのでほっといてるが。

 

あみーごさんは「無言ブクマが嫌だ」やんわり言うけど遠回しのようで真意は伝わらず結局ブクマやコメントもできないようにしたみたいね。そういや昔、トピシュさんがidコールされたが使い方がアレなんでやんわり言ったら「わーい!有名人から来たー」と全然伝わっていないじゃないかというエピソードあったな。

 

ガツンと言わなきゃわからない人って一定数いるからね。

 

で、そんな無言ブクマなんですけど。なんで最近そんなに多くなったか考えてみた。ハイブリッド化されたはてな住人が大半だろうね。それにはて☆スタも少なからず影響してるのかも。

 

見本がいる(又は「これでいいんだ」と思っている)。

つまり誰かに勧められてブログはじめた。で、その人(尊敬する人でもなんでもいい)が無言ブクマしてるから「あ、これでいいんだな。これが普通なんだな」と思ってやっている。つまりインプリンティングというか最初に「この人と同じようにやってる」のが定着したという感じかな。

 

インフルエンサーがそう言ったので。

先ほどの「尊敬する人」と被るけど。以前、勝間和代は「zenbackあるんだからコメント欄外すざんす」と言ったら軒並みコメント欄を削除するファン現れたようで。あのね。インフルエンサーと一般ピーポーのちみとは違うのだよ。勝間和代はファン多いけどアンチも多いし批判も多いし。真似は悪いことではないけどそればかりではアレ(自分が無いというか)。

 

後で見ようと思ったから。

これも多いだろうと思われ。出先(通勤、通学中含む)で「後で読む」タグと同じように気になったタイトルをポチポチ登録して家に帰ってゆっくり読むようにしてるとか。とかく現代人は忙しいからねぇ。Pocketと一緒やね(最近、ポケ経由も見るようになりました)。

 

はて☆スタと同じ感覚で。

「気の利いたことが言えない(書けない)からポチポチ押すだけのはて☆スタのほうが楽」という人もいるので。でもそれだったらブクマせずとも☆ばかり押すか。もっとも一発ポンで簡単だしな(さっき公式見たらスマホiPhone用に「後で読む」ボタンがあるらしい)。

 

 

たとえ無言ブクマであろうとも害がない限り自分は嬉しい。今は1userでも新着入りできるからね。twitter連携させてれば尚ヨシ(でもコメントあるのと無いのでは食いつきが違うのよ)。

そんなブクマより僕と踊りませんか?

( ゚д゚)ノ  ジャ、マタ!♪