そんなことより僕と踊りませんか?

例えば良い物語があってそれを伝える相手がいる。それだけで人生は捨てたもんじゃない(by『海の上のピアニスト』)

はてな村の文章レベルの高さはブクマの影響が大きいのだと思う。

ホッチリ好きすぎてアクセス解析と同様に自分の順位をチェックしとります(いやー。順調に落ちてるでゲスなw)。

ずっと機械学習の数式を見ながら、どうしようかと考えてる時にスゲーいいアイデアが思いついたので、さっそく実装したのがこの「誤リンク?」ボタン。 サイトを眺めている時に「アレ、これって誤リンクじゃね?」と思ったら、ポチッとしてください、と。

映画ブロガーのためのホット チリ レビューズがじわじわキテるので経過報告 - ベルリンのITスタートアップで働くジャバ・ザ・ハットリの日記

これは便利。早速使うことにw。ぢつはホッチリに登録されているウチの記事(83もあった)。その中で「これは映画レビューというか原作のこと書いただけなので微妙なんだよなぁ」というのもあり。3件だけポチっと「誤リンク?」しました。すぐには反映されないけど2日くらいすると無くなりましたな。

 

よその記事読んでたまに「これはちょっと映画レビューちゃうん?」というのも見つけるけど苦情きてもアレやし自分ので。自分のことは自分がよく知ってるからね。

 

現在80記事も登録されてるんだけど時系列じゃなく紹介(?)されてるんで「あ、昔こんな映画レビュー書いたなぁ」と懐かしくなりますなw。その中でtohoシネマズさんの午前十時の映画祭で見た昔の傑作・名作も10記事ほどあるから気に入っとります。

 

しかしホッチリは面白いなぁ。上位のブログは必ずしも「読者登録数」が多いとは限らないしブクマもそんな付かない記事も多く。レビュー記事がたくさん登録された(三桁くらい)ブログの次の(順位の)人はフタケタだったり。で、そんな上位者のブログ読んで気づいたのは。

 

なげーよ。「一体どこまでスクロールしなきゃ最後までたどり着けないんだ?」つーくらいな。つかここまで長くかける情熱というのは却ってすごい。ま、当然ながら全部が全部長文というのではありませんが。

 

長文は好まれるというはてな村の悪しき習慣はハイブリッド化された今もなお生きていたか(ちょっと嘘)。映画愛が感じられて好きなんだけどね。愛だろ。愛。

 

★★

 

で、それは置いといて。はてな住人は他ブログサービスよりもレベル高いから好きなんです。特にアメブロのような無駄な改行が多いブログはそっ閉じ。あと絵文字が多いのもアレだなぁ(酷いのになると一行ごとに絵文字とかあるし)。顔文字は自分も付けたりするけどそう頻繁にあると「馬鹿さ加減」を露呈してるようでアレ。

 

その点はてな住人は大丈夫。無駄な改行してるの少ないし。フミコフミオさんみたいに全然改行してないのあるけどな(多分彼はスマホから書いてるのではないかと想像)。

 

ただ人気者で読者も多い(ブクマ常連な)ブロガーは得てして長文が多く。見出しを使ったり改行したりして読みやすく考えてるのも多いですな。でもやっぱり長くて要所要所「つまみ読み」したりしてますが(ごめんなさい)。

 

そんな長文ブログ。しかもレベルが高い記事が多いはてな村。「どうしてだろう?」といろいろ考えてみた結果、たどり着いた先は『はてなブックマーク』ではないのだろうかと。

 

それというのは・・。当然ブクマされるとトップページに載ります。短期間でたくさんブクマ付くとホッテントリ入りして長くブクマページに居座りバンドワゴン効果が期待できます。「お金持ちにはお金が回る」と同じような理屈で「人の多いサイトにはより多くの人が集まる」みたいなもんです(異論は大いに認める)。

 

それにニュース等もあるけど大手新聞社のweb版コラムとかも多いし質の良い記事には沢山ブクマつけられますね。多くの人(はてな住人が多いけど)が読むわけだ。そういう良質な(?)記事を読んでいるとおのずと文章能力も上がるのではないかと。はてな村には「増田文学」というのもあるし。腕試しにはちょうどいいのかも。

 

はてな住人って小説家に例えるならば宮部みゆき「文字おたく」レベルかと思うのです。沢山の文章に触れることによって感性も文章も磨かれるみたいな。

 

そういうところが好きかな。はてな村は。

 

 

そんな宮部みゆきより僕と踊りませんか?

ではまた( ´ ▽ ` )ノ