そんなことより僕と踊りませんか?

例えば良い物語があってそれを伝える相手がいる。それだけで人生は捨てたもんじゃない(by『海の上のピアニスト』)

偏平足を治そう!

 

自分、偏平足気味なんすよ。昔から長時間歩くと足の裏が痛くて。立ちっぱなしも痛くなるし。だから青竹ふみやツボ押しは必需品。

 

扁平足とは。チェック方法、原因、治し方、改善トレーニングを紹介 | TENTIAL[テンシャル] 公式オンラインストア

扁平足とは、足の病気の一つであり、多くの人が発症している可能性があります。扁平足は土踏まずがない(内側縦アーチと言われるアーチがなくなっている)状態であり、足の裏全面が地面についてしまうことを示しています。

土踏まずはあるのですがね(ちと微妙かな?)。調べるとどうやら足のアーチは土踏まず含め3か所あるようで。全て整ってないから痛くなったりするんだな。

 

 

足のアーチ

横と外側は土踏まず程のわかりやすいアーチじゃないので見落とされがちだな。つまりこの「三本の矢」みたいなアーチがしっかりできてこそ歩く時のクッションとなり足が痛くならないという訳だ。自分のような内側アーチだけの「隠れ偏平足」も居そうだな。

 

扁平足は気にしていないと気付けない場合も多く、症状がでて初めて気付くことが多いです。また、扁平足の症状を把握していないと、扁平足になっていることに気付かずにさらに、悪化してしまうことも少なくありません。

歩くの大好きなのに長時間歩くと足が痛くなるので気にしてはいるのですがね。ひざを痛めたことあるけど歩けなくなるのって結構辛いし出歩かなくなりがちだしそうなるとますます足も悪くなるという悪循環でしかないよな。

 

ほんでもってこのやっかいな『偏平足』。生活習慣病みたいなもんで治ることは治るのです(先天性の場合は難しいらしい)。

 

それは先ほどのアーチ図にもあるけど『舟状骨』という部分が沈んでしまってアーチが無くなってしまうそうなのです。

 

足部のアーチの要、舟状骨について | 戸塚小林整骨院【足の不調専門】

先述したように舟状骨はアーチの中央にあります。

舟状骨が下に落ちてしまうと扁平足になりますし、舟状骨が上に行きすぎるとハイアーチになってしまいます。

ううむ。『偏平足』だけでなく『凹足』というのもあるのかぁ。舟状骨には筋肉が3つも付着してるのでそのどちらかが悪いと影響するとか。奥が深い・・。で『偏平足』は舟状骨を元の位置に戻すことで改善するとか。

 


www.youtube.com

検索だとかなりの数がヒットしてしまい(しかもどれも同じような事書いてあるし)最近はユーチューブで探すのがお気に入り。動画見ながらのがわかりやすいし。タオルで結び目を作ってそれを踏むというのもあって似たような事やってんな。

 

 

で、ふと気づいたんだけど。そういえばフットローラーで毎日ゴロゴロしてたらひと月後には歩いても足の裏が痛くなくなってたんだよね。フットローラーは他の部位にでも使用できるけど直径が小さいので足専用という感じで使ってます。最近、長時間経っても全然疲れないのはアーチが復活したせいか!

 

フットローラー。とってもいいの。

青竹ふみ愛用家だったワタクシがあまりの心地よさにフットローラーを手放せなくなりました。嗚呼、痛気持ちええw。そういえば青竹ふみやツボ押し長年やってても偏平足治らなかったなぁ。すごいぞ。ふっとろーらー。