そんなことより僕と踊りませんか?

例えば良い物語があってそれを伝える相手がいる。それだけで人生は捨てたもんじゃない(by『海の上のピアニスト』)

1日のアクセスが100超えたのでびっくりしちゃったよ。

おぢさん、ちょっと漏らしちゃったよ。

 

f:id:brimley3:20150301173858j:plain

アクセスの壁

100超えは1日だけなので(汗)。トータルだとまだまだ『底辺』じゃないのかなぁ。

 

未だに『底辺』レベルなもんだからコメントされずブクマもされず。「これは(よく書き込んだりブクマするのは)常連さんだよなー」と思いつつこんなん見つけた

 

参加の仕方は一様ではない: もっと大勢のユーザに書き込んでもらうには – U-Site

ユーザが書いたコンテンツや構築したサービスで成り立っている大規模なマルチユーザ・コミュニティやオンラインのソーシャル・ネットワークには、ある共通点がみられる。ほとんどのユーザは書き込むという形での参加をしていないという実態だ。つまり、表に姿を現すことなく、読んでいるだけのユーザがほとんどなのである。

よくわかりすぎて首がもげるくらい「うなずき」たくなる(関係ないが「うなづく」でも「うなずく」でも同じだそうです)。さらに

 

  • 90%のユーザは単なる読者である(読んだり、眺めたりするだけで、自分で書き込むことはない)。
  • 9%のユーザはときどき書き込むことはあるが、他の優先事項に時間を奪われてしまう。
  • 1%のユーザはとにかくたくさん書き込む。書き込みのほとんどは、この1%のユーザによるものである。Web上に変化があれば、数分と経たないうちにコメントを書き込んでいて、まるでそこから離れる時間が全くないかのような人たちである。

だそうです。これもよくわかるぞ。書き込みに来る人は全体の1パーセントにすぎないのかぁ(ウチの場合は閑古鳥状態でそれ以下だけどな)。

 

ウチのブログ、たくさんブクマされたのは「名前を口に出してはいけないあの人」を批判した記事(批判でも何でもないんだけどね。脊椎反射の多いことよ)だしなぁ。唯一の救いは常連さんがブクマしなかったことだけどね。

 

常連大事!

 

「ブログには人となりが出る」というのが持論なのですが(ああ、常連さんはわかってくれてるのだなと思った。特に長く続ければ続けるほどね)。脊椎反射する奴らは「いちげんさん」が多い(だって「いちげんさん」だから「人となり」なんてわかんないしね)。ま、そういうのがはてな村でもあるしブクマなんだろうとは思っているが。

 

まぁ、それはともかく。今回の100超えアクセスが呼び水になったようで通常アクセスがボチボチ増え。『読者登録数』が200に戻りました(そんなレベルw)。現在のアクセスも平常運転に戻りました(汗)。

 

いい夢見させてもらったぜ!(by柳沢慎吾

 

 

はてブロに付いている標準装備のアクセス解析はUU(ユニークユーザー)じゃないから一日に同じ人が何回来てもカウントされちゃうんだよねー。グーグルアナリティクスほど細かくないしゆるゆるアクセス解析だけどシンプルで気に入っているかな。

そんな100超えで僕と踊りませんか?

あばよ!ヾ( ̄◇ ̄)ノ)) バイバイ