そんなことより僕と踊りませんか?

例えば良い物語があってそれを伝える相手がいる。それだけで人生は捨てたもんじゃない(by『海の上のピアニスト』)

この思い届けw。

自分は人付き合いの乏しい人間なので、ふと頭に浮かんだ言葉が、結局誰にも話すことなく頭の中で泡のように消えてしまうことが多い。ネットに流した言葉は、誰かに届く「可能性」があるだけでも救いがある。

映画『海の上のピアニスト』の名言「たとえば良い物語があってそれを伝える相手がいる。それだけで人生は捨てたもんじゃない」を思い出した。

別に読んでくれた人全員に共感してもらいたいんじゃない。実際、そういう共感コメント(または友達的ななにか)が多い中「あなたの文章は上から目線です」とか「この文章じゃこの小説の良さを伝えきれてないね。残念」というネガティブオーラ満載な発言もあります。

やはり内に内に繋がる脳内お花畑な女子校ノリのmixiと違い「たまに来るコメントがコレかよ!」とムッとすることもあります(「だってにんげんだもの」byみつを)ネガコメというもんは書きやすいもんです。だからブコメでも共感よりはネガティブなほうが目立つのですね。人間の心理として良い事よりも悪いことを言われたほうが心に残るものです。

ブコメで散々言われて心が折れたときの対処法は「こいつらボク(私)を知らないクセに好き勝手なことを言ってら」と蔑むしかないです。本当にそうなんですから。いうなれば『木を見て森を見ず』。ちゃんと最後まで読めば理解できるものを言及された一部の文章しか読んでないタメに誤解が生じる(上っ面だけをなぞったのでは危険ですね)。

それはそれとして。

自分はブログが好きですね。ツイッターのように文字制限があるとヒトコト、フタコトしか思ったことを書けないから。ま、つぶやきなんだからしょうがないけどさ。でもヒトコト、フタコトで自分を表現するのは難しいわけで。ブログよりも伝わりにくいんじゃないかな(というか自分はツイッターを更新お知らせ用に使っているだけだしw)。

ブログは検索されやすいので。星の数ほどあるブログの中から自分を見つけてくれただけでも嬉しくない?たとえそれが一見さんだとしてもね。それがなにかの縁で相互リンクするほど仲良くなったりならなかったりw。そういうやりとりも楽しくない?自分は例えネガコメであっても微妙ながら嬉しいです。だってリアルでも「嫌いな人には係わりたくない。そいつと同じ空気吸うだけでも嫌」なのにワザワザ自分の意見言ってくれるんだぜw。
例えネットの世界であっても自分の意見が言えるというのは素晴らしいことだと思います。「ボクはココに居るよ」ってね。アマチュア無線と同じような感じだな。

でわでわ。今日はこれまで。