そんなことより僕と踊りませんか?

例えば良い物語があってそれを伝える相手がいる。それだけで人生は捨てたもんじゃない(by『海の上のピアニスト』)

ネガコメの掟。

人生の半分はトラブルで、あとの半分はそれを乗り越えるためにある(by「八月の鯨」)

ネット上のトラブルの大半は誤読が多いもんだと思います。イケ何とかさんのように炎上商売している人じゃない限り大抵の人は円滑に過ごしたいよね。

 

 

f:id:brimley3:20150714194253j:plain

誤解よー!

 

 

f:id:brimley3:20150714194327j:plain

誤解なんだー!

 

 

f:id:brimley3:20150805064056j:plain

これは五階建てだー!

 

ネガコメ」といえば「はてブ」が有名なんですが最近たいしてブクマされないんで(汗)。つかブコメよりも直接コメントのほうがそんだけブロガーに近いんで凹み度はかなーり違うかと。

 

yuki3mori.hateblo.jp

 

だよねー。そうだよねー。

 

好きな物事を貶されたりしたら相手を誹謗中傷したくなるし、揶揄したくなる。他人を貶すことで自分の正当性を確保するやり方とか、便乗して誰かを貶すようなやり方にイラっとするんです。

 

うーむ。これはしょうがない。だってにんげんだもの(byみつを)。つかネガコメって書きやすいんだよね。「これはすごい」よりも「これはひどい」のほうが心に響きやすい。でもコメントが全て「素晴らしい。えくせれんと!」だったらクネクネしすぎて却って身悶える。

 

ネットは世間だからね。

 

「いろんな人間がいるなぁ~」とわかっただけで「儲けもん」じゃないですかね。よく本屋に並んでいるマニュアル本なんか「ネットはこんなパラダイスだよ」と良いことしか書いてないけどアレあんまり好きじゃないんです。初心者向けだとしても「こういうトラブルが起こるかもしれないけど気を付けようね」なんて影の部分なんか書いてないもの。

 

光あるところには必ず影があるということを知っとかないとね。一長一短というか。車だって人や物を運搬するのには非常に便利だけど運転を誤ると事故につながったりするし。ネットだって便利だけどサイバーテロとかあるし。ちょっとした心がけ次第(あ、サイバーテロは少し違うか)。

 

で、話を元に戻します。前に書いたことあるけど『ホームページを作るネタ帳』さんでも炎上したことあります。人気者だからなぁ~。その人、最後に皮肉めいたことを書いたんだけどもともと真面目な記事が多いので「それは不正を助長しているのではないか!」と怒っちゃった人も出てきたんですよね。

 

もぅ~。おバカさんなんだから。オイラみたいに皮肉たっぷりペーストをまぶした記事を時々書いてりゃそんなトラブルは起こらなかったのに(オオカミ少年みたいな)。知らないけど。で、プチ炎上に気づいたネタ帳さんは消火した(謝った)のですがね。「謝る部分、そこじゃねーだろ」と突っ込みたくなりましたがw。でもソツなく消火しましたがな。

 

それでトラブルというのは誤読が多いのでは?と思いました。

 

大なり小なり責任は付いてくる。

ちょっと前にfacebookにちょっといい話を書いたらめっちゃ拡散されたという件があり。やはりそんだけ広まると「それは本当の話なの?」「いつの?誰の話よ?」という展開に。どうやらパクツイ(ツイッターじゃねーか)ということがわかり炎上に。ちょっといい話を書き込んだ本人もしれっと「コピペしただけ」と言う始末。あのねぇ~コピペしたんなら引用元書かなきゃダメじゃん。著作権というのわかってんの?

 

誤解させてしまった自分にも責任があるということを忘れてはいけない。

ブログはツイッターとは違い文字制限ないので「誤読」ということは少なそうですが。それでもあります。文章でも長すぎると説明過多になってしまい却って意味不明になるという恐れもあり。でも短すぎたら短すぎたでわからなくなることも。ブロガーの力量にかかっているわけだ。あの「子猫殺し」のレッテルを貼られた坂東眞砂子さんだっていることだしプロの作家でさえ真意を伝えるというのは難しいのですよ。

 

100パーセント相手に分かってもらうのは難しい。

世の中には「話半分」という言葉がありまして。リアルでも難しいのに文章だけですよ。相手の顔もわかんないのですよ。確かに傲慢は若さの特権でもありますがね。「誤読したのはお前の読解力がないからだ」とあなた本気で言えますか?そんな態度とったら油に火を注ぐようなもんですよ(あ、反対か)。そんなド素人な自分の文章を読んでくれるだけでもありがたいのにネガコメでイラっとするのは筋違いなもんです。ものによるけどね。

 

誤解されたら謝れ。

こないだトピシュさんに言及されて「ヤベェ。誤解されてる・・」と焦りました。別にdisったわけでもなんでもないのですがなぜか「トピシュは教祖様なんで下々の読者(信者)を相手にしない」ということになっちゃたんですが。ふと思ったのが週刊誌ネタ。これ、言及するときは全てコピペするだけだとアレだから部分的に・・というパターン多いのですよね。だから真意が伝わらないのだと。NAVERまとめのようにわざわざ言及元のページに飛んですべて読む人は少なそうだから誤解されたら謝ったほうが良いかと。

 

謝ったモン勝ちじゃないけど対処がいいと株が上がるぞ。

なんでも謝ればいいってもんじゃありません。gunosy炎上したときはなかのひと謝ったけどアレ、もともとそういう仕様なんだから仕方ないよね。それを情弱男子、情弱女子は・・はてな村でもgunosy擁護した記事あったけどあまりにも批判が多かったので受け入れられなかった模様。もう劣化しまくってますね。ぐのしー。SmartNewsライバル視してたようだけど結果は見えてます。話は変わるが「御社のホームページにあるマウスオーバー広告がうざいんですけど」と数件の企業に問い合わせてみたがどれも相手にしてくれず唯一「ウチもそう思ってたんですよねー」と対処してくれた劇団四季さんはグッジョブでした。やはりネットの世界であっても相手は人なんだしね。気持ちでしょう。気持ち。

 

 

そういえばgunosyウルトラマンのCMじゃなくなったよね。円谷プロにいくら払ったんだろ?テレビCMって全国放送であればあるほどお金がかかるからなぁ。

そんなネガコメより僕と踊りませんか?

ではまた( ´ ▽ ` )ノ