そんなことより僕と踊りませんか?

例えば良い物語があってそれを伝える相手がいる。それだけで人生は捨てたもんじゃない(by『海の上のピアニスト』)

(はてな村が劣化しだしたのは)きっと星のせい。

coco.to

ま、自分で言わないと誰もわからないかと思うので。映画は未見なんですがね(興味あったけど見逃した!)。

 

そんなタイトルの説明はどーでもよろし。

 

「最近のはてなは急速に劣化した」というコメントを見かけたのですが(誰のコメントかも忘れ、ググっても探せない・・というか探し方が悪いのかな)。急激に劣化したわけではないと思います。徐々に徐々に牛歩並みのペースで劣化していたのだからわからなかったのだと思いますねぇ。ここに来て「ストン」と。株価急落w。

 

orangestar.hatenadiary.jp

はてなは今、大きく変わろうとしています。上場を目指し、みんなが楽しめる安全で健全なサービスになろうとしています」

 アジコさんが綺麗にまとめていたように。つか綺麗すぎです。

 

はてブロが出来てから段々はてなミクシィの方向に流れちゃっているのではないかとよく思うのです。ブログ界ミクシィと呼ばれるアメブロと同じレベルに辿りついてしまうのではないかと不安になる時あります。

 

はてなブログはコミュニケーションに力を入れるようになってすごく良くなったと思います。その反面アメブロと同じような仕様だったりするので住民の意識がアメブロとそんな変わらなくなりつつあるのでは?そう考えたりするんですよね。

 

ではどういうところがアメブロと同じなんでしょうか。

 

はて☆スタがあしあと(アメブロではぺた)と変わらない使われ方。

はてななかのひとは開発者ブログに「気づきを与える」為に☆を作ったそうなので気軽にペタペタするのは間違ってないとは思うのですがね。はて☆スタ出来た当初は住人も使い方がわからなくて「いいこと言った」「面白いこと言った」という「イイネ!」みたいに使ってたのですよ。最近は足跡がわりに使っている人が多いですね。簡単にリンク貼れるしね(これが一番敷居が低いかと)。

 

読者登録数が多いブログがアクセスを制す。

いろいろ読者が多いブログを見て回った結果。だいたい読者(信者)が三桁以上いるとよくブクマされるようになりますねー。常連というか。人気者というか。中には「まぁ、普通に面白い記事だけどブクマ数が2ケタになるほどじゃないよね」というのも見かけるように。はてブって短期間で3ブクマ集めないと新着入りできないから信者に応援してもらうほかないんだよねー(ダッシュボード内の「購読中のブログ」に載るからね。そこから更新を気づく人が多いかと)。

 

返報性の原理を利用し出す。

アメブロの公式サイトに「初めての方はぺたや読者登録しましょう」と勧めてますが。ま、確かに返ってくること多いわな。でもあしあとだけのコミュニケーションってなんだか虚しくない?影踏みかよ。そういうのがはてブロにも浸透してきましたね。理由は簡単「はてブロやって数ヶ月でアクセスめっちゃ上がったよ」記事に返報性の原理を利用していること書いてるのが多いから。こういうのって簡単にできちゃうから真似したくなっちゃうんだよね。気に入って読者になるというのならわかるが読者になってくれないと削除しちゃうという痛い子も出る始末。

 

コメント欄がクネクネしだす。

人にもよるけど「あー。どこまで続くの?このどーでもいい会話」と言いたくなりそうなコメントがアメブロには多いです。最近のはてブロにもそういうのちらほら見かけ。「仲良きことは美しきことなり」ですけどねー。

 

 

コミュニケーションに力を入れれば入れるほどミクシィに近づくのかな。

そんなアメブロより僕と踊りませんか?

ではまた( ´ ▽ ` )ノ