そんなことより僕と踊りませんか?

例えば良い物語があってそれを伝える相手がいる。それだけで人生は捨てたもんじゃない(by『海の上のピアニスト』)

なんだかとっても微妙なヨーグルト。

brimley3.hatenablog.com

ダノン『BIO』が自分に合っているのでよく買って食べてるのですが。最近は「アンサーはタンサ」という謳い文句のグリコ『BiFix(ビフィックス)ヨーグルト』も買って食べてます。浮気じゃないのよ。

 

BifiX(ビフィックス)ヨーグルト | 江崎グリコ (glico.com)

ヨーグルトに短鎖脂肪酸が入っているのかと思いきやサイトを見るとビフィズス菌+食物繊維イヌリンという仕様。ここら辺が微妙なんすよ。ダノン『BIOプラス』だってビフィズス菌とガラクオリゴ糖の組み合わせなんで似てると言えば似てるんだけどさ。

 

それよりもBifixデカすぎ。375mlなんで食べ応えあるある(BIOは4個で300mlなんで)。「タンサ」を全面的に推してるだけあり「短鎖脂肪酸入りなのか」と勘違いしちゃうじゃないか(ま、サイト見ればいいのだけどね)。詐欺じゃないけど詐欺まがいっぽいのがアレ(サイト見ればいいのだけどね)。味は美味しいので許すナニサマ

 

腸活していると辿り着く先がこの「短鎖脂肪酸」というワード。ヨーグルト等の発酵食品で善玉菌を摂り入れても常在菌がいるために住み着いたとしても数日程度。腸内でも村社会かぁ。で、この常在菌(ビフィズス菌)が食物繊維を食べて生み出すのが短鎖脂肪酸なんすよ。

 

短鎖脂肪酸とは?腸との関係や短鎖脂肪酸を増やす食べ物についても解説 | おなかの不調、整腸、便秘、軟便には酪酸菌配合のビオスリー | アリナミン製薬 (bio-three.jp)

短鎖脂肪酸は酸性の物質で、味や臭いが独特なため、十分な量を口から摂取することは難しいと言われています。たとえば酪酸菌が産生する短鎖脂肪酸のひとつである酪酸が含まれる食品は、ぬか漬けや臭豆腐くらいしかありません。

だから「Bifixは短鎖脂肪酸入りなのか?」と思ったのだよねぇ。どうやら腸内で善玉菌のエサを与えて短鎖脂肪酸を作るということなのだが。そのエサが食物繊維イヌリンなんだよねぇ。ちなみに短鎖脂肪酸は主に「酢酸」「プロピオン酸」「酪酸」を指すそうです。

 

短鎖脂肪酸は以下のような健康効果があり

  1. 腸内環境の改善
  2. 排便の促進
  3. エネルギー源
  4. ミネラルの吸収促進
  5. コレステロールの合成制御
  6. 肥満防止

特に自分が注目してるのは「3.エネルギー源」「4.ミネラルの吸収促進」。

 

3は大腸の上皮細胞や肝臓、筋肉のエネルギー源として利用されるようで(腸内だけじゃないんだ!)。4はカルシウムやマグネシウムなどのミネラル吸収を助けるみたい(ミネラルはビタミンと違い無機質なんで不安定なんよ。それが吸収されやすくなるならありがたや)。

 

 

そんなわけで。ダノン『BIOプラス』、グリコ『Bifixヨーグルト』2種類買って食べてます。どちらも生きたまま腸に届く種類のビフィズス菌オリゴ糖や食物繊維だから腸活にはもってこいだな。先ほど書いたように外から摂取された菌は数日しか居つかないし腸には100兆もの菌がいるのだから億届いてもあまり意味ないんだけどね。

 

 

グリコBifixヨーグルト