そんなことより僕と踊りませんか?

例えば良い物語があってそれを伝える相手がいる。それだけで人生は捨てたもんじゃない(by『海の上のピアニスト』)

イチジク、アプリコット、デーツのドライフルーツを食べてみたよ。

これはピーナッツだな。



ライフのBIO-RALコーナーで普段はバナナチップス買ってるのだが新たに「イチジク」「アプリコット」「ビーツ」なるものも見かけ。

 

★★

ビーツって果物じゃなくて野菜なのだけどねw。

 

鮮やかな赤色が特徴的な野菜「ビーツ」。日本料理ではそれほど頻繁に使用される野菜ではありませんが、代表的な料理のひとつであるボルシチには欠かせない野菜です。

ビーツってどんな野菜?基本の食べ方&人気レシピ18選も - macaroni (macaro-ni.jp)

ビーツのジュースが血圧に良いというのをネットで見かけたので。なんかカブに似てるなぁ(ほうれん草の仲間だそうです)。どうやらビーツは「食べる輸血」とも言われるほど栄養価が高いそうです。ロシアのねーちゃんが綺麗なはずだわ(違)。

 

最初、ビーツのドライフルーツって切り干し大根みたいなもんかな?と思ってたら「ビーツ」じゃなくて「デーツ」でした。嗚呼、紛らわしい。見間違えた自分が悪いんだけどさ (/ω\) ハジカシー

 

★★

 

それで「イチジク」「アプリコット」「ビーツデーツ」を味比べしてみようかと。さすがに3種類全部買って(大人買いってヤツ?)食べ終わらないうちにカビらせてもアレなんで1つ完食してから次の種類を食すようにしました。それではいってみよー。

 

イチジク。

いちじくの栄養と効能6選|良好倶楽部 (ryoko-club.com)

イチジクって結構甘いんだよね。独特な甘み。種がプチプチとした独特な触感。嫌いじゃないけどそれほど好きな部類じゃないなぁ。栄養素は

さすがに「不老不死の果物」と呼ばれるだけあるね。

 

アプリコット

あんずの栄養と効能5選-甘酸っぱい香りが魅力|良好倶楽部 (ryoko-club.com)

先ほどのイチジクは大粒だったけどアプリコットは一口サイズ。重さ的には同じだろうけど量があるのでお得感あるなw。甘酸っぱくて結構好きな味や。気になる栄養素は

注目したのは「有機酸」(あんずの特徴でもある酸味の主成分だそうです)。有機酸には殺菌作用があり腸内にいる大腸菌サルモネラ菌などを殺菌するので良いかも。

 

デーツ。

デーツとはどんなフルーツ?栄養や美味しい食べ方も紹介! | 食・料理 | オリーブオイルをひとまわし (olive-hitomawashi.com)

デーツは、ナツメヤシと呼ばれるヤシの一種の果実だ。甘みが強いのが特徴で、黒糖に近い味ともいわれる。干したものを食べるのが一般的で、ドライフルーツとして店頭に並ぶことがほとんどだ。

見た目はアーモンドとプルーンを足したような感じ(色はアーモンド)味は栗デシタ。イチジクとはまた違う甘さだなぁ。さてさて栄養素は

なかなか優等生なのね。ちなみにデーツはGI値54なので低GI食品の仲間だとか。ただしカロリーや糖質は高めなため1日に2、3粒程度がよろしいかと。夜よりも朝、昼に食べたほうがいいみたいです。

 

 

自分的には「アプリコット」推しかな。「デーツ」は甘すぎるし「イチジク」は種のプチプチ触感が微妙。栄養は「デーツ」のほうがチャンピオンなんだけどね。これは好みの問題かと。

そんなアプリコットを僕と一緒に食しませんか?

またネェ~(≧◇≦)/