そんなことより僕と踊りませんか?

例えば良い物語があってそれを伝える相手がいる。それだけで人生は捨てたもんじゃない(by『海の上のピアニスト』)

はて☆スタ文化が出来やがったな。

最近『健康』グループが出来ていたことを知り新たに参加しました(健康ネタ書くし雑談グループだと参加者があまりにも多いのでランクインされないこともあるのよ)。

 

でもなかなか表示されず(;´д`)トホホ

 

アクセス解析より

その「ランキングの解放条件」なんですが。

  1. グループの参加ブログが5以上
  2. 記事にグループバナーを貼ったブログが5以上
  3. グループバナーが一定以上クリックされる

という縛りがあるのですが。結構ユルイと思いきや意外と難しく。なんせ2のバナーを貼ったブログは自分のだけかと思ったら参加ブログが5以上バナー貼ってないとダメらしいようです(つまりグループに参加してるだけでは駄目ということ)。

 

映画や雑談なら参加ブログ多いので1割の人がランキングに参加してると仮定しても結構にぎわうのだが。如何せん健康ブログは出来立て(自分が参加したときは10だったけどもう21になったよ)。参加してる人、気づいてバナー貼ってくれりゃいいのだけど。

 

それはそれとして。

 

brimley3.hatenablog.com

☆のコミュニケーションは認めているんだがどうもブログ更新するたびに☆が付くの嫌なので「どうせポチするならバナーにしてね」という記事なんですが。それでもバナーじゃなく☆が付く始末。俺の記事読んどんのか、ワレw

 

それで☆仕様を外したのですが(これでランクインできるぞw)。一向にバナーをクリックされる様子無く(;´д`)トホホ。ま、そんなもんだよねー。べ、別にポチされたくってバナー貼ってるんじゃないんだからね(震え声)。

 

それで息を吐くように☆付ける人は「どのようなコミュニケーションをとりたいのがわかった」次第。では考察いってみよー!

 

どうやら☆はバナーとは違うらしい。

どちらもポチするだけなのにw。最初は☆仕様のままだったんだけどバナーボタンは一向にクリックされず。「だったら☆仕様外してしまえ」とバナーをポチするように仕向けたのですが(汗)。あれれぇ?おかしいぞぉ(byコナン君)

 

息を吐くように☆付ける人はバナーには興味ないらしい。

どうやら☆がいいらしいようだ。でもいったい何故?「気の利いたこと言えないからポチするだけの☆のほうが楽」という人もいるのに。なんでバナーは駄目なの?ベ、別にポチされたくてバナー貼ってるんじゃないんだからね!

 

☆は手動の「あしあと」に他ならない。

なかのひとが「気づきを与える」為だけに開発された☆。twitterいいねと全く同じ仕様ですが通知機能で「誰誰さんがあなたの記事に☆を付けました」とお知らせしてくれるもんだから「☆付けました」だらけになっちゃうじゃないか!「バナーは気づきを与えないから興味ないのか」と納得。

 

ぢつは自分、「あしあと」ってあまり好きじゃない。

mixiあしあとが無くなって大変になった時期もあったけど自分はホッとしたな。だって誰が来たっていいじゃない。なんでわざわざ知らせんの?そういうのに縛られちゃうようで嫌だ。縛って良いのは梱包とSMだけやで。もっと緩くてもいいじゃないの。

 

ランキングの暗黙ルールとなんら変わらん☆。

「応援ぽちお願いします」はモチベーション上げたいんだなというのはわかっているがわざわざ「ポチしましたよ」とコメするのがわからん。酷いのになると「ポチしましたー」だらけ。なんかの宗教ですか?他にいう事ないんかいw。これって「ランキングバナーにポチっと応援したんだから今度はあなたがウチに来てポチしてねー(あなたの番です)」という暗黙ルールだとか。なにこれきもい。

 

確かに「返報性の原理」という心理はあるにはあるが。

返報性の法則とは? 交渉の定番メソッドを使いこなそう! - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

「応援ポチしましたよー」というのはあからさま過ぎなのでは?そういうのも面倒なんで☆付ける方が楽なのかも。付けたほうも付けられた方もわかるし。でもtwitterタイムラインみたいに埋もれちゃうけどね(twitterほど早くないか)。

 

 

そういう文化は認めてはいるが自分は好きではないんだよなぁ。あとブクマに付く☆は「いいこと言った」「面白いこと言った」だけで好きだけど更新するたびに☆が付くのは「見ましたよー」「読みましたよー」みたいで評価とは微妙に違う(明確にわからない)みたいでアレなんだよなぁ。