そんなことより僕と踊りませんか?

例えば良い物語があってそれを伝える相手がいる。それだけで人生は捨てたもんじゃない(by『海の上のピアニスト』)

細田守版『美女と野獣』だった『竜とそばかすの姫』。


www.youtube.com

なんかこの予告編見ると「サマウォのOZ世界がもっと進化したものか?続編ぽいもの?」とも思えるのだが。いやぁ、編集が凄い。

 

SWいうよりは時かけ寄りな作品でした。細田監督は『美女と野獣』が大好きなんだそうでソレのオマージュぽいものにしたかと思いきやもろパクリやんw。第一コンセプトが違うし。

 

ビジュアルは最高だし(マジで「レベル高!」と思った)。

 

特に風景描写が実写レベルだし予告編でもベル(中村佳穂)が歌ってるけど彼女の透き通る歌声が凄すぎて映画館の大きなハコじゃないとこの臨場感は得られないよ!文句なしに歌は素晴らしいから!!と言いたい。

 

『シン・エヴァ』とは公開日を少しずらしただけで同じ大作であっても「細田作品って大衆をターゲットにしてるしわかりやすい内容なので庵野ヤヴァイかも」と見る前はそう思ってたんですがね。要らん心配やったw。

 

細田作品って極端なまでに賛否両論生みやすいのね。ヒットメーカーであるが故に「否」は当然付きものなんだけどこんなにも分かれるものなのか。で、細田作品『時かけ』から最新作『竜そば』までの興行成績を調べてみました。

着実にファンを増やしてますねー。『未来のミライ』は細田作品の黒歴史という事になっとりますがw。

竜とそばかすの姫がやるのに未来のミライがなかったことにされてる? - Togetter

 

竜とそばかすの姫、ネタバレあり感想 - Togetter

アナ雪みたいに絵師さんがいろいろ活躍してステマなんかやってtogetterでもまとめられてるかと思いきや1件しかなく(なんだつまらない)。もっと盛り上がろうよ。

 

『竜とそばかすの姫』解説|細田守作品が賛否両論になる理由が改めてわかった | cinemas PLUS

まず、本作は絶対に映画館の大スクリーンで観る価値がある。ネット空間の仮想世界〈U〉の広大さ、ダイナミックなアニメの表現、エモーショナルに炸裂する煌びやかな演出など、細田守監督およびスタジオ地図はもちろん、『ウルフウォーカー』(20)のトム・ムーアやロス・スチュアートなど、国内外の一流クリエイターが集結したからこそのアニメーションの力を思い知らされた。世界中で人気になることに説得力を持たせた楽曲と、中村佳穂の歌唱力も圧巻の一言。そのクオリティを世界最高峰と認めるのはやぶさかではない。

ここら辺、細田監督の本気度が伺えますね。ディズニーのキャラデザ担当者まで起用して。たとえ否があるとしても歌と映像は誰も文句は言わない(又は言わせない)というモノ凄さ。

 

ボヘミアン・ラプソティ』で映画評論家の「ドラマパートはいまいちだったけどフレディになり切っていたレミ・マレックは最高だ」評価と似てるなぁ~と思った。 

 

この『竜そば』は原点回帰みたいなもので『時かけ』のような少女の成長物語でもありました。細田作品の特徴でもある「選択」や「横スクロール」も健在だし。時かけの「いっけぇぇぇ!」やSWの「よろしくおねがいしまーーす!」的な叫びがないのがアレだったけど(じつは期待してたw)。

 

まだ公開中な作品なんで否を言うのはアレだけど一番の原因は『バケモノの子』以降からスーパー脚本家・奥寺佐渡子さんでは無くなった(細田監督が脚本担当している)ことかな。

 

 

インターネッツあるあるでした。細田守監督は演出が凄く上手だと思ったな。トータル的には「普通」な作品でした。「音楽大好き!歌のない世界は退屈で死んじゃう!」な人には嵌るかもしれないよ。