そんなことより僕と踊りませんか?

例えば良い物語があってそれを伝える相手がいる。それだけで人生は捨てたもんじゃない(by『海の上のピアニスト』)

あらやだよ、おまいさん。投稿記事が1000超えてたよ。

ちょうど1000記事目にこのタイトルで書こうかと思ってたら。忘れちまってた(汗)。まぁいいや。アクセスダダ下がりだし、記事数とアクセスは関係ないことがわかりましたよ。

 

アクセスアップ云々ではありませんが逆にアクセスダウンにならない方法を見つけました。それは「マーキングを怠らない」これだけです。しょっちゅうやれというわけではないが普通にやれば互助会呼ばわりされないでしょう。

 

はてなseoに強い。 

それは誰でも認めてます。グーグルはパンダやらペンギンやらアップデート繰り返すので下手に弄るよりも普通に更新してりゃ大丈夫です。が、しかし。検索経由だって相手あっての物種だし限界はあります。すべてのアクセスが検索からというわけではありませんからね。

 

身内に優しいブログサービス。

アメブロは別格として。はてなも身内同士で繋がりやすく出来とります。「読者登録」「はてブ」「はてスタ」なんかそうですね。特にはてブは身内同士でブクマ繰り返しちゃうと最近では互助会認定されてしまうトホホ状態(自分は「お互いにブクマし合って幸せになろうよ」と確約していない限りは互助会じゃないと思うのだが)。

 

互助会認定されるの怖い。

はてブってアクセスランキングみたいなもんだから(本当は違うけどね)常連さんばかりブクマしちゃうと誤解されやすいのです。普通の日記レベルなら生温かい目で見てもらえるがアフィリ、アドセンスを貼りまくってるだけの中身の薄いサイトなら容赦なく叩かれます。「俺たちのはてブを汚すな」という歪んだ正義をむき出しにしてね。

 

そこで、はてスタなんですよ。奥さん。

気づきを与えるだけならブクマせんとも☆で充分相手に伝わります。ブクマじゃないから中身ペラペラサイトがホッテントリにならないし。要は「はてブが汚れなきゃいい」のです。☆はいくらついても拡散されないから無問題。☆だらけだとアレだけどね(はてなのお知らせも☆で埋まるからな)。

 

この☆マーキングがポイントなのかもしれない。

自分、最近は痛ニューをブクマばかりしていて個人ブログはブクマどころか行っても☆付けません。この「気づきを与えない」というところが通常アクセス下げたのかも。「はてブロ」経由(または「読者登録」経由)も最近1パーセントだし。

 

従って「気づきを与える」ことは大事かも。

ですね。

 

 

そんな投稿記事より僕と踊りませんか?

ではまた( ´ ▽ ` )ノ