そんなことより僕と踊りませんか?

例えば良い物語があってそれを伝える相手がいる。それだけで人生は捨てたもんじゃない(by『海の上のピアニスト』)

認知されるのに時間はかかるがtwitter民のほうがはてな住人より過去記事読んでくれるぞ。

記事タイトルはブログの顔なんですが。いくらtwitterと連携させて「ブログ更新したよー」とお知らせしてもクリック率悪いとです。

 

twitterってグレード高いかも。考えてみたら「更新したよー」だけで面白いか面白くないか判断するのは難しいわけだ(記事タイトルあるけどね)。それにブログじゃないから一番最初にトップページで「更新したブログ一覧」と土俵入りするわけでもないしね(TLに表示されるがほとんど「見てるだけー」だし)。

 

あと「更新したブログ一覧」をチェックするのは読む気ムンムンな人多いしね。twitterはTLで流れるから「見られなかったら流れっぱなし」になる可能性大だし。確かに一覧表示でも古くなればどんどん下に流れるがtwitterとは速度が違う(フォロワーの量によっても異なるし)。

 

でも最近twitter集客が5パーセント以上になることが多いのです(それも毎日)。これはすごいことだ。つか自分はてな住人なのにはてな経由は1パーセント(しかも毎日じゃねーし)とはどういうこと?

 

brimley3.hatenablog.com

 

brimley3.hatenablog.com

 

brimley3.hatenablog.com

 

試行錯誤のうえ。なんとか顔を覚えてもらうことに成功。顔というかアイコンなんだけど。気長にはてブしとくと「あ、こいつは面白い記事紹介してるな」と覚えてもらえるかもね。知らないけど。

 

で、アク解見て気づいたんですが。一概に「twitter集客」といっても色んなルートがあるかと。自分のユーザー名やアイコンを覚えてもらうというのが前提なんですが。

 

まずはツイッターアナリティクスでチェック。

analytics.twitter.com

アクセス解析ツイッター版と考えるとよろし。インプレッション(つまり「見てるだけー」な人)が桁外れに増えるのは誰かにリツイートされてからというのがわかります。これを踏まえて似たような映画レビューに自分の過去記事貼り付けてはてブするという実験を(いろいろ検索しなきゃならないんで今はあんましやってない)。

 

顔(アイコン)を覚えてもらった!

・・と思う。ま、今までさんざんはてブしたりしてたからね~(実験の成果かどうかは微妙なんだけどさ)。最近は「ブログ更新しちゃったよー」お知らせでもtwitterからのクリック率高くなり(twitter検索なのか過去記事が多かったので)。「おおっ。コイツのブログは面白いぞ」と気に入ってもらえたのかしらん。痛ニューとか面白そうな記事ばかりブクマしてるからそれで覚えてもらったのかな。

 

なんにせよ時間はかかったw。

やはりTLでどんどん流れちゃうので(フォロワー多いともっと早いし)時間との勝負。更新時間を変えた(前は通勤・通学時刻の8時にしてたんだけど今は16時)のが正解だったかな。いろいろ変えてみて自分にあった時間で更新するのがいいと思うよ。

 

はてな住人は「過去記事には目もくれない」というのがわかる。

twitterhttpsなんでアク解の「アクセス元」がよくわからんのだが。「アクセス先」は過去記事が多い。なんとはてな経由の倍は違う(当社比)。もともとはてな住人ははてブの影響からか「新着いのち」なところがあるのです(過去記事をブクマしようものなら「ち。数年前の記事なのにブクマしちまったぜ」とコメントされる始末w)。こういうところが2ちゃんと似ているのかもね。

 

 

ううむ。まだtwitterは奥が深そうだ。

そんなはてな住人より僕と踊りませんか?

ではまた( ´ ▽ ` )ノ