そんなことより僕と踊りませんか?

例えば良い物語があってそれを伝える相手がいる。それだけで人生は捨てたもんじゃない(by『海の上のピアニスト』)

3秒ルールかぁ。

直帰率を改善する(下げる)にはどうしたらよいのでしょうか。
それは、ページを開いてすぐ、ユーザーが「このページには役立つ情報がある」と思ってもらえるような構成にすることです。
一般にはファーストビューといわれるユーザーが最初に目に付くエリアをどれだけ有効に活かすかが鍵を握ります。
3秒ルール」という言葉をよく耳にしますが、ページを訪れて3秒でユーザーが判断できる構成を心がけましょう。

はてブのアク解は無料版のGoogleアナリスク等を貼り付けられるはずもなくw。はてな独自の有料オプションを使ってますが。いやぁ、これが扱いづらいのなんのってw。というかはてなカウンターはグラフとurlだけしか見てませんがナニカ

で、やはり高機能(?)なアク解を貼り付けているメインブログ(seesaa)の話になっちゃうわけで。たまーにではありますがアクセスの壁(自分の場合は1日のPVがフタケタなんで)を超えるようになっちゃうこともあるわけで。でもね。なんか微妙なんすよ。UUがメチャクチャ多い時間帯があるとすると調べると「もしかしてクローラー?」みたいな。

ブログ滞在時間が0や1秒はどう考えてもプログラムぽいし(汗)。考えてみたらアクセス乞食リファラスパム野郎)が沢山チェックしに来たときもそんな感じだったなぁ・・と。たいていPVとUUが同じな時が多いのですが思いっきりかけ離れすぎていると「これ、お客さんじゃないやろ?」なのです。ブログ滞在時間というのはA記事からB記事に移動する時間を計算するみたいなのですが。直帰の場合は0表記が多いのはわかりますがね。

でも同じセッション内(時間内)にアクセス先が全く同じページでしかもブログ滞在時間0がいくつもあるのはどう考えてもおかしいし。単にリピーターでもなさそうだし。クローラーかなぁ?でもボットだったら過去記事まで読み込まないよね。リンク元検索エンジンだったりするし。ま、検索エンジンだとしてもgoogle,yahoo!の大手だけじゃないしな。ちょっと謎だなぁ。

ググってもあまり探せないし(汗)。

でわでわ。今日はこれまで。