そんなことより僕と踊りませんか?

例えば良い物語があってそれを伝える相手がいる。それだけで人生は捨てたもんじゃない(by『海の上のピアニスト』)

TOKIO涙目だな・・。

つかブラックな会社だとは知らずにタレントが宣伝しまくってるのは良くある話で。それに利権が絡めばジャニーズ絡みますからねw。

よくCM流れてるし電車の窓にも広告がペタペタ貼ってあるから「GREEって景気良いんだな・・」くらいにしか思ってなかったが。

 強いカードは1回300円ほどの「ガチャ」を回せば入手しやすい。ガチャとは「ガチャガチャ」を模したカード販売のシステム。強いカードほど出現する確率が低く、ユーザーは出るまで何回もガチャを続けることになる。ゲーム提供会社にとっては、これが主な収益源。なかには10万円以上使っても入手できない希少な「レアカード」も存在し、保有するユーザーは羨望の的だ。

昔は駄菓子屋にガチャガチャが置いてあって。20円だったと思ったけど・・今はそんなに高くなったんだ〜。アレも自分の欲しいアイテムはなかなか出ないしな。それのネット版が「コンプガチャ」なのね。

そこで導入されたのが、出現確率がそこそこ低い特定のカードをガチャで何枚かそろえた(コンプリートした)ユーザーだけに、最新の「限定レアカード」をプレゼントするという手法だった。いわゆる「コンプガチャ」である。獲得までのプロセスが目に見える分、超低確率のガチャよりは心理的な壁が低くなり、「射幸心」をあおられやすい。

ちと意味は違いましたが(汗)。ま、こんなものか。心理的にも作用してるとは何処までブラックなんだw。よく考えるよなぁ。確かに敷居が低くなって参加しやすい。それでも確率低いんじゃね?よく知らないけど。欲しいアイテムがなかなか出なくて「あとちょっと、あとちょっとだ」と嵌っちゃうのはなんとなくわかる。未成年でも利用できるパチスロみたいなもんか。でも未成年だからたちが悪いw。お金の大切さを知っている(と思う)大人ならいざ知らずバイト経験もない子が嵌るとどうなるか・・火を見るよりも明らか。夢中になると周りが見えない子とかよく居るよね(大人でもそうなんだしw)。

で、それからゴニョゴニョあって。問題になって。

NHN Japan、グリー、サイバーエージェントディー・エヌ・エードワンゴ、ミクシィのプラットフォーム事業者6社は5月9日、各社で開発、運営しているソーシャルゲームなどのサービスにおけるすべての「コンプリートガチャコンプガチャ)」に関して、新規にリリースするゲームについて提供を行わないとする方針を決定したと発表した。

最終的にはココに落ち着き。つかそんなにコンプガチャやってる会社いたのか。やはりオイシイ話はどこの会社も飛びつくのか(汗)。確かにガチャは景品でもないからなぁ。

景品表示法とは
景品表示法は、正式には、不当景品類及び不当表示防止法(昭和37年法律第134号)といいます。
消費者なら、誰もがより良い商品やサービスを求めます。ところが、実際より良く見せかける表示が行われたり、過大な景品付き販売が行われると、それらにつられて消費者が実際には質の良くない商品やサービスを買ってしまい不利益を被るおそれがあります。
景品表示法は、商品やサービスの品質、内容、価格等を偽って表示を行うことを厳しく規制するとともに、過大な景品類の提供を防ぐために景品類の最高額を制限することにより、消費者のみなさんがより良い商品やサービスを自主的かつ合理的に選べる環境を守ります。

これを読むと微妙なんだよね。あくまでも景品表示法違反の可能性がある」と消費者相も述べてたし。


でわでわ。今日はこれまで。