そんなことより僕と踊りませんか?

例えば良い物語があってそれを伝える相手がいる。それだけで人生は捨てたもんじゃない(by『海の上のピアニスト』)

果たして本当にブログのコメント欄は要らない子か?

zenbackを貼ってTwitterでのツイートや、はてなブックマークでのコメントが一覧表示されるようになると、ブログのコメント欄なんていらないじゃないか!と思うようになります。

確かにそうです。が、ブログのコメントとはてブコメ、ツイッターとは質が違うんじゃないかな?と思うのですが。以前、はてブコメのことでid:yas-toroさんとコメしあって。「はてブで書かれたことは対岸の火事みたいに(自分のことなのに)『へえぇ。そうなんだぁ』という感じ」「直接いいたいことがあれば自ブログにコメントするだろう」と。そうなんだよね。はてブとかツイッター表示させても「・・ふぅん」にしか思わないもの。

それに「本人に伝えたい!」ということであればブコメ、ツイッターよりもブログに直接書き込めば伝わりやすいと思うし。なんか間接的なんだよね。それに本人が読むとは限らんしw。ツイッターならタイムラインで過去ツイートは流れるしブコメなんて相当の人気記事じゃなきゃコメントされないし(汗)。ま、ツイッターはzenbackだと固定されるがね。

zenbackなんだけど。概ね評判良いし自分も好きなんだけど唯一アレな点は開発者ブログにコメ欄もトラバ欄も外している所なんです。なんか情報の一方通行みたいな感じがして嫌。せっかく開発者ブログを作っているんだからコメ欄外すなよ・・みたいなw。やはりね、『お客様の声』を聞くのには開発者ブログのコメントってメールフォームなんかより敷居が低いと思うのです。開発者ブログがある時点でポイント高かったのだがコメントもトラバもできないのがダメなところだなぁ。たぶん『はてブもツイッターも表示させているから大丈夫』というなかのひとの考えなんだろうけどさ。

直接「zenbackのこういう所はアレなのでもう少し工夫して欲しい」とか意見を言うのと間接的に伝わるのではどちらがいいのかなぁ?と思ってね。随時なかのひとが目を光らせてはてブやツイッターを監視しているのならいいですよ。でも直接コメントあったほうがすぐに伝わりやすいと思うのですが。どうかな?トラバだって出来た方が良いし(ツイッターのヒトコトフタコトじゃ埒があかないときに使えるところがトラバの良い点だと思うのです)。関連リンクがあるといったってちゃんと表示されるかどうかもわからない。関連リンクを20表示できてもその申し出ブログがリンクされるという保証はないですよね。確率は低いはず。

だったらちゃんと読んでもらえるようにトラバ出来ればいいと思うのですが。スパムがアレだったら承認制にすればいいし。

コメント欄もトラバ欄も外したらアレだなぁ。良いコミュニケーションツールなのに・・ちょっと悲しいな。

でわでわ。今日はこれまで。