そんなことより僕と踊りませんか?

例えば良い物語があってそれを伝える相手がいる。それだけで人生は捨てたもんじゃない(by『海の上のピアニスト』)

ナイショの腸活はじめました。

腸内フローラをもっと知ろう | 乳酸菌とおなかのこと | ビオフェルミン製薬

私たちの腸内には、多種多様な細菌が生息しており、それらはなんと、1,000種1,000兆個以上。 特に小腸から大腸にかけて生息しており、これらの様々な細菌がバランスをとりながら腸内環境を良い状態にしている。顕微鏡で腸の中を覗くと、それらはまるで植物が群生している「お花畑([英] flora)」のようにみえることから、『腸内フローラ』と呼ばれるようになりました。

1000兆͡個以上とは 超凄いw。それで善玉菌を増やそうとヨーグルト食べながらいろいろ調べてみた。

 

多ければ良いのか善玉菌 意外に知らない腸内環境|ヘルスUP|NIKKEI STYLE

そうなんかぁ。善玉菌でもおいらみたいな怠け者がいるのねw。アリみたいだな。

 

「腸内細菌はさまざまな種類が共生し、生態系をつくっています。助け合う一方で、生存競争も繰り広げ、その結果として、その人その人に最も適した腸内細菌のタイプだけが腸内に生き残っているんです。それは、その人が生きてきた年数をかけて培ってきたもの。だから、人によって腸内フローラの構成は違いますし、さらに言うと、外からヨーグルトやサプリメントなどに含まれる菌がパッと腸内にやってきてもその多くは生存競争に負けてしまうのです」

 一般的には「善玉菌:悪玉菌:日和見菌」の割合が2:1:7とされていますが最近の研究ではどうやら個性があるそうで(医学の進歩かぁ)。ヨーグルトおいちい。

 

サルモネラ菌もO157もピロリ菌もだいたい殺すニンニクがすごい!でもやっぱりそれらを台無しにするデメリットがあった - Togetter

じゃ、ニンニク食べて悪い菌やっつけよう!と思ってもニンニク最強なんで良い菌も殺してしまうそうで。ダメじゃんw。

 

ニンニクの割りと洒落にならない所は、食べ過ぎると赤血球も破壊しまくって、貧血を起こしたり、脳が酸欠状態になって目眩や頭痛を起こしたり、胃を壊したりで、表面的では済まない健康問題を引き起こす所。

 摂りすぎダメ絶対。菌だけじゃなく赤血球も・・ニンニクいったい何物なんだよ!やはり程々にしないとね。そういやtogetterでニンニク大好きマンが毎日まるごと食って病院運ばれて腸の細菌全部殺しちゃったんで菌を植え付けるために

 

腸にウンチ入れたという話しあって((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

 

それは嫌すぎる。お食事中の方ごめんあそばせ(つか飯食いながらこんなん読むやつおらんけどな)。

 

それはそれとして。いろいろググってるけど「腸内フローラを全部善玉菌にしちゃる」という野望は果たせなさそうだな。やはり「必要悪」というか悪玉菌もある程度は居ても良いそうで。それにしてもどっちつかずな「日和見菌」が多いとは。まるでスネ夫みたいだw。

 

それにしてもヨーグルトおいちい。ちなみに善玉菌は「乳酸菌」「ビフィズス菌」が有名ですが大腸内での善玉菌の割合は99.9パーセントがビフィズスで残りが乳酸菌なんだそうです。

 

ヨーグルトでもサプリでもビフィズス菌入りのが市販されてますがたいてい、精製中に菌が死んでしまったり胃酸でアレになったり生きの良いのが腸に届くまでに減ってしまうそうで。

 

「じゃ、ヨーグルト食べても駄目じゃん」という人もいると思いますが

 

ぢつは死んだ菌は既存の菌の栄養になったりするのです。要するに菌の共食いねw。だから無駄ではないのよ。

 

乳酸菌の種類 | 乳酸菌ラボ《フジッコ株式会社》

ひとくちに乳酸菌といっても、その種類は属・種・株とそれぞれの持つ性質により細かく分類されており、私たちの日常の中で多種多様に存在しています。乳酸菌の代表的なものとしては、ヨーグルトに主に使われている乳酸桿菌、チーズなど酸味が薄い発酵食品に主に使われている乳酸球菌が挙げられるでしょう。効果も種類によって1つ1つ異なってくるのが乳酸菌の特徴なのです。

ふむふむ。結構たくさん種類あるのだな。人に個性あるように菌の腸内バランスも人それぞれだそうで。 どれが自分にピッタリ合った善玉菌なのかは毎日継続して摂取するのが効果的みたいで。

 

 善玉菌を増やす食生活に切り替えるということは、結果的に、高タンパク質・高脂肪の食習慣を変えることにもつながります。悪玉菌はタンパク質を好むので、必要以上にタンパク質を摂ると、悪玉菌が増えてしまいます。高タンパク質・高脂肪という欧米の食文化が日本に入ってきたことと、日本人の大腸がん発症の増加には、密接な関係があるという報告もされています。中高年の方は特に、脂身の多い肉類は控えて、魚介類や豆類からタンパク質を摂取することが望ましいでしょう。

やはり欧米化してることも悪玉菌が増えすぎて大腸がんの原因にもなるのか。 

 

 ★

 

とりあえず。腸内美人になってやる!