そんなことより僕と踊りませんか?

例えば良い物語があってそれを伝える相手がいる。それだけで人生は捨てたもんじゃない(by『海の上のピアニスト』)

「アクセスが多い記事」ブログパーツの薦め。

はてな公式ブログパーツでもある「アクセスが多い記事」が面白い。ウチは「新着記事」「ブクマされた記事」も貼り付けてあるけどその日の集計ランキング(?)が一番面白いかな。みんな、カスタムするんだ!

 

やり方は簡単。編集画面に行き「デザイン」をクリック。

 

すると変更を保存するタグがデフォルトで表示されるのでスパナのマークをクリック。

こんな画像になります。

f:id:brimley3:20181119194843p:plain

「サイドバー」をクリックしましょう。

 

 

f:id:brimley3:20181119195255p:plain

「モジュールを追加」をクリック。すると・・

 

 

f:id:brimley3:20181119195418p:plain

モジュール画面になりますので「注目記事」をクリックしましょう。

 

 

f:id:brimley3:20181119195529p:plain

集計方法は「最近のアクセス」「はてブ人気順」「はてブ新着順」の3パターンを選べます。表示件数も5件から選べるのであとはお好きなように。

 

ポイントはカスタムしたら最後に「変更を保存する」をクリックすること。これしないといつまでたっても変更できないよ。

 

★★

 

何故このカスタムが「一押し!」なのか。自分の例をつらつら書いてみるざんす。

 

はてブされた順」はブクマ常連でないと面白くない。

いちおう貼り付けとりますが。ウチはたまにしかブクマされないから新着順にしても全然かわらん(多い順にしたら尚更w)。しかも5usersから載るみたいだし。それに沢山ブクマされたとしても数週間でランキングは元通りよ。確かに人気記事かもしれないけど身内(はてな)でウケた記事だから隔たりありすぎ(はてな住人はブログ論が大好物なので)。

 

ウチは「検索経由が多い=アクセスが多い」なので。

人によって違いますがブクマ常連は読者登録が多い傾向にあります。読者が最初にブクマするという図式が成り立つわけやね(全部が全部そうとは限らないけど)。ウチは検索経由が90パーセント以上(GやYも含めて。最近はスマホ経由がないのが不思議)なので「アクセスが多い記事」ランキングは検索上位です。

 

結構ロングラン記事が多い。

松たか子語録(都市伝説)が格好よすぎるw。 - そんなことより僕と踊りませんか?

この記事7年前だったのかぁ。はてダ時代だし。検索リピーターが多いのかたまに順位が変わるくらい。この『松たか子語録』記事は一時期ランキングから外れてたりしたのに復活したのだよ(『キャリー』レビューのほうが常連だった)。

 

そんなランキングにもひとつだけ仲間はずれがw。

それを言っちゃぁ「身も蓋もない」でしょうがw。 - そんなことより僕と踊りませんか?

結構新し目なんですが。ぢつはこの記事だけtwitter集客なんですよ。めんおうさん(id:mennou)に言及した記事だからなのか翌日のアクセスは倍になりましたw。もう平常運転だけど未だにtwitter集客ではダントツ1位。めんおうさんが連れてきちゃったのかな?

 

面白いことに気づいたのは。

検索経由が多いと「アクセスが多い記事」にランクインしやすいことは書いたとおりなのですが。もうひとつ。それはタイトルに固有名詞が付いてることなんです。そのほうがパッと見わかりやすいし興味持たれやすいのかな。それに対しめんおうさんに言及した記事は抽象的なタイトルですよね。twitterでの興味持たれ度の違いがわかりますね。

 

たかがタイトル。されどタイトル。

一昔前の検索エンジンと違い今は前後の文章からワードを拾ってくるので探すのには便利です。でもそれ以外はタイトルで内容を判断しなければならないし(面白そうな記事だからとクリックしたらアダルトサイトだったらアレだしね)。だからブクマされたりするとその数字が何かの指標に成り得るかもしれない(箔が付くというかw)からみんな必死なんですよ。ま、それは考え過ぎか。

 

 

そんな感じで色々わかります。はてブ経由がなくなって数日経つけど(毎日1パーセントだったから0になってもあまり変わらない)それよりもスマホ経由(audocomo)やBing(これは実質iPhone経由と思ったほうがいいかも)がなくなって数ヶ月というのが痛いなぁ。

そんなアクセスより僕と踊りませんか?

ではまた( ´ ▽ ` )ノ