そんなことより僕と踊りませんか?

例えば良い物語があってそれを伝える相手がいる。それだけで人生は捨てたもんじゃない(by『海の上のピアニスト』)

ハイブリッド型はてなの良い点、悪い点。

brimley3.hatenablog.com

はてブロが出来たあたりから「はてな村も過疎じゃなくなったなぁ」と思うようになりました。やはりコミュニケーションに力を入れたから(ミクシィに近くなった)からでしょうか。

 

ミクシィまたはアメブロブログ界ミクシィなもんで)に近い仕様というと。

 

 

探せばまだあるかもしれませんがパッと思いついたのではこんなもん。

特に「ぺた」と「はて☆スタ」は似ていながらもアメブロなかのひとは「(アクセスアップのために)ブログを始めたらペタでお知らせしましょう」と推奨してるのにはてなは「気づきを与える」為に言っているので微妙に違うのですよ。そこんところがアメブロからの移民と亀裂を生むのではないのでしょうか。

 

それはそれとして。今のはてな村。古参はてなーとしてはこんな心境かと。


3年B組金八先生 「卒業式前の暴力」 - YouTube

加藤くん・・金八先生のモノマネ「こらぁ、かとう」はこれが元ネタだよね。

 

そりでわ。タイトルの「良い点、悪い点」をつらつらと書いてみるざんす。

 

読者が増えた(良い点)。

あ、ペタと☆の他に「読者登録」というのもあったんだっけ。ま、別に読者登録はアメブロだけの機能じゃないんですがね。やはり「読者(信者)」が増えるとダッシュボード内でお知らせしてくれるので見られる機会も増えると。読者全員が見に来てくれるというのはむしろ希なのでアクティブ信者が1パーセントぐらいしかいなくともブクマしてくれるかもしんないし。あくまでも可能性の問題なんですがね。でも0じゃないでしょ。

 

過去記事もブクマされるようになる(良い点)。

今までのはてな住人は「新着命」なんで過去記事なんか見向きもされなかったのです。ちょっと前にブクマされた記事でも「あれ?user数増えてるような」というのが多いのです。記事内リンクやブログパーツもクリックされるようになったのかな。

 

読者&ブクマでアクセスが少し上がる(良い点)。

土俵入りする機会も増え。やはり「ブログは見られてなんぼ」なんですよ。他人に見られるのが嫌ならチラシの裏にでも書いとけってもんだ。てやんでぇ。こちとら江戸っ子でぇ(3代江戸に居ないと江戸っ子とは呼べないらしいが)。

 

やってはいけないことがある(悪い点)。

古参と意識の違いというか。2ちゃんと同じ「歪んだ正義むき出しにする」人もいます。ネットは世間なもんで。でもはてな村はクネクネしようが何しようがよほどひどいことでもない限り地縛霊のように温かい目で見てくれます。その酷い事とは何か?それは「俺たちのはてな」を馬鹿にされることなんです。「はてブロふざけんじゃねーぞ」という記事を書いた某キノコはハブられました。怖いですね。はてなって。

 

やってはいけないこと(悪い点)。

ま、某キノコは問題児だけど「必要悪」として様子見されてたのですよ。あるとき、「あ、こいつアカン奴や」とブコメされ。そのひとことで蜘蛛の子散らすような状態に。以前はよくブクマされてたんだけどね。怖いですね。はてなって。でも気に入らないコメントはカジュアルにブロックするという痛い子だから別にどうでもいいか。

 

やってはダメ(悪い点)。

最近では互助会や身内ブクマ問題がありまして。身内というのは仕方ないとして(最初に気づくのは信者なんだしね。はてブのトップページでクリックされその上ブクマするというのは針に糸を通すような感じかと)。問題なのは互助会。当事者にすれば「知り合い同士でブクマしあってwinwin」などという気軽に思ってるんだろうけどさ。あのね。はてな住人ってはてなサービスを愛してるのよ。「価値がある」なら構わないが返報性の原理を利用してブクマしあってると「俺たちのはてな」が貶されたと思うわけよ。だからナウシカのオームみたいに目を真っ赤にして怒るわけ。

 

ダメ(悪い点)。

あとネットにも詳しい住人が沢山いるので「不正まがいなこと」を気軽に語ると(アクセス上がるとつい嬉しくなって気を許しがち)牙をむくかと。著作権などもネタにされるかな。間違いは誰にでもあるさな。だってにんげんだもの(byみつを)。

 

 

でも基本的には優しいおにーさん、おねーさんばかりだから懐に入り込めば素敵なはてなライフをおくれるかもね。

そんなハイブリッドより僕と踊りませんか?

ではまた( ´ ▽ ` )ノ