そんなことより僕と踊りませんか?

例えば良い物語があってそれを伝える相手がいる。それだけで人生は捨てたもんじゃない(by『海の上のピアニスト』)

私の記事がはてブされないのはどう考えてもおまえらが悪い!

本当は。「記事に☆が付くのは案外正しいのかもしれない。」というタイトルにしようと思ったのだけど。急遽変更w。釣りみたいなもんか。というか漫画のタイトルをもじっただけですが。

 

それはともかく。

 

最近、記事に☆が付くようになりました。はてダ時代も付いてはいたんだけどはてブロにしてからかなぁ。こんなに付くのは(量は多くないけどw)。

 

当ブログの「はてなスター」を削除しました。 - 大彗星ショッカーのヒマつぶし2

すごく嫌らしい仕様のブログw

 

はてブされる代わりに☆が多くなったということなんですがね。うんうん。君の気持ちは痛いほどわかるよ。だがワシは認めんw。つかせっかくのコミュニケーションを・・もったいないじゃないか!☆綺麗じゃん。カラーバージョンもあるからカラフルだしね(でも黄色以外は有料なんで他の色がつくことは稀だけど)。

 

はて☆スタが出来たての頃は流石のはてな住人も戸惑いました。「なんども押して☆沢山付けちゃったじゃねーか!」ってね。でも流石にはてな住人。順応が早い早い。ハイクは大喜利会場になっちゃうし(つかもともと大喜利だし)ブコメも「いいこと言った」「面白い」以外はあまり付かないしw。

 

もともと開発者日記には「気づきを与える」「読みましたよという意味で☆をつけよう」と書いてあったのです。なかのひとはそういう風に考えていたのですね。だからそれを踏まえると記事に☆が付くのは本来の使われ方かと(ま、いろんな人がいるんだし使い方だって十人十色だけどね)。

 

先ほどはてダ時代も記事に☆が付くと書きましたが。ブクマした人が☆も付けるというのも希にあったのです(ブクマされること自体が希なのですがね)。でも最近は☆だけ付くという流れにシフト。それは何故だろう?あーんどはて☆スタと似ているサービスを考えてみました。

 

はてブは☆よりも特に敷居が高いのでは?

「面白い!」「全部読んだよ」というなら☆を付ける方が一発ポンで楽チンです。たぶんこの楽な方に向かったのではないかと。ブクマした人ならわかると思うのですがボタンを押すとコメント欄に飛んで追加ボタンを押します(コメントしなくとも大丈夫だけど)。ちょっと二度手間ですよね。☆なら一発ポンなのに。

 

「ブクマするほどではないかな?」という人が☆付けやすい。

なんか言いたいわけではないんだけど・・な場合にはいいのかもw。「華麗にスルーはちょっとアレだな」という人には☆がうってつけ。気づきを与えるにはちょうどいいかも。今、思いついたんだけど☆を付けると誰が付けたかわかる仕様だから「返報性の原則」が利用できるかもしれないね。うざい「応援ポチしましたー」よりはマシか。

 

☆は拡散されないが利用価値はある。

先ほどのショッカーさん記事中でも書いてあったけどツイッターや「いいね!」みたく拡散されないのですよ。あくまでも「気づきを与える」だけ。でも備忘録にも使える(これははてブでもそういう使い方している人いますね)しやり方はいろいろあるのだ。大喜利だけじゃないのですね。☆綺麗だし。

 

気づきを与えるという観点では似ているサービス。

そういやはてブだってツイッターフェイスブックだって誰がクリックしたかわかる仕様だなぁ。逆にこちらから「応援ポチしましたよ」と言わなきゃわからない(言わなくてもいいけどさ)のがランキングサービスですかね。クリックするのは自由なのにわざわざ言うのは「同じことしてもらいたい」感ムンムンでうざいですが。

 

はて☆スタと一番似ているのはweb拍手なんじゃないかなぁ。

気づきを与えることはできないけどね。自己満足という点では一緒かも。ともかくだ。「ポチッとな」でもいいから何らかのリアクションをとったほうがありがたいじゃないですか!本来ならスルーですよ。するー。星の数ほどある記事からウチを選んで☆を付けてくれるんですよ。ありがたいと思わなきゃ。

 

でもはてブのほうがもっと嬉しいのですがね。

結論的にはこれかな。でも☆も大好きよw。

 

 

それにしても。「私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!」というタイトルは凄いよね。人のせいにするのって楽だものね。

そんな責任転嫁さんより僕と踊りませんか?

ではまた( ´ ▽ ` )ノ