そんなことより僕と踊りませんか?

例えば良い物語があってそれを伝える相手がいる。それだけで人生は捨てたもんじゃない(by『海の上のピアニスト』)

目から鱗が落ちるとはこの事なり。

ブログはどんなに自分を偽り装ったとしても、必ず筆者の人柄が顕著に現れてしまいます。ブログだけの自分を演じることは非常に難しいことで、結局長くは続かず地が出てしまい崩壊するのが常です。ぶれないブログにする為にも、始めから自然体の自分で記事を書いたほうが良いでしょう。

そうそう。ある作家さんのブログに「文章は作者の人柄が出るのが持論なんですよね」とコメントしたら「偽ることが出来るのも文章の醍醐味」と返事がw。ま、それもそうだがね。でもブログだし。ぶれないブログかぁ。あんましそういうこと考えるweb論って少ないのでは?自然体が一番だよね。

ブログは読者とのコミュニケーションの場でもありますので、可能であればコメント欄は開放した方がプラスに働くでしょう。
荒しがこわい、返信がめんどくさいと思いコメントを閉鎖している方もいるかもしれません。しかし大丈夫です。そんな考え方のアナタのブログには大してコメントは付きません。そもそも何の反響もないブログを更新し続けることの方が難しいと思いますし、普通に真っ当な記事を書いていればブログが荒れる事もまずありません。
ブログを書いている限り、全ての読者が好意的であるはずもなく、反論や批判などのネガティブコメントは必ず発生します。コメントのほとんどがネガティブなものである場合は少し考え物ですが、一部のネガティブコメントは全く気にする必要はありません。

なんかコレ読んでて「先生!付いていきます」と言いたくなっちゃうよw。確かにそうだよなぁ。荒らしが怖いという人は大抵荒らされたことないんだと思いますね。有名人や芸能人で無い限りはねぇ。それにネガコメっていうのは心に響きやすいのですよ。例えば10コメントあったとしてそのうち9つが「いつも見てます。更新頑張って下さい」という肯定派なのに1つが「あんまし面白くないね。よく続いてるよなぁ」だと夜も眠れないなんていう子もいるかもねw。

否定でも批判でもその方が書きやすいとものの本にも書いてあったしこのブロガーさんも言ってます。確かにブコメでも突っ込みやすいしw。それにそういうのがあるから「ブコメいやぁ、はてな嫌ぁ!」という子も出てくるわけで。でも全てのブコメが歯の浮くような台詞だと逆に気持ち悪くなったりしてw。別に自分ははてブに魂売っているわけではないからはてブに炎上コメントつこうが「おまえは悪人だ!」となじられようがどうでもいいのです。いいのよ。勝手にやっちゃって。

気に入らないのは教祖様がコメントを閉鎖してるから自分も・・と考える人かな。これはちょっと如何なものか。「真似は悪いとは言わないがもうちょっと自分というものを持とうよ」みたいなw。別に真似でも良いのです(最初はね)。でも後からだんだん自分の色を見つける人のほうが自分は好きですな。『鬼嫁日記』が流行ったときはどのブログも無駄な空白改行ばかりだったし(汗)。

でわでわ。今日はこれまで。